日本においても貧富の格差が広がっている気がします。となると、地域によって「いいエリア」と「悪いエリア」が分かれてくるんじゃないかな。アメリカでは良く、「ストリートが一本違うだけで治安が違う」なんていわれてたけど、それが日本でも起こってくるんではないかと。となると、持ち家はやっぱりリスクだと思うんですよね。

 

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.410 ■■━━━━━━━━━━━━━━━

株価下落も想定の範囲内です。

(編集後記につづく)

<目次>──────────────────────────────

【1】「住宅ローンのしあわせな借り方、返し方」を勝手格付け

【2】外国人が見た日本の不思議 米国発の民宿マッチング エアーB&B

【3】復活!銀座ランチマップ お茶漬けを 三種楽しめ リーズナブル

【4】マネカレ指数 ~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

【1】マネー情報を勝手格付け世にあふれるマネー情報、「使える」のはどれだ?

住まいに関しては、持ち家派と賃貸派に分かれて、どちらが得かって言う論争ってあるじゃないですか。

先日も、「35年住宅ローン」に関してネット上で炎上していましたし。

そんな論争に決着をつけてくれるのが、こちらの本です。

中嶋 よしふみ著、住宅ローンのしあわせな借り方、返し方

著者の中嶋先生は言います。

「賃貸と持ち家の比較は不毛です」

と(p21)。そう、

「住宅を購入する際にまず考えるべきことは『損か得か』ではなく『リスクとライフプラン』」

なんです。たしかに、損得は前提条件の置き方一つで変わってしまいますからね。むしろ、自分のライフプランと整合性がある選択をすべきでしょう。

本書では他にも、

・住宅を買う際の頭金は多い方が良い

・住宅ローンの繰り上げ返済はなるべく早く

など、一見もっともらしく聞こえることも実は非常識であると指摘しています。

これから家を買おうという人には、ぜひ手にとってほしい一冊です。

分 野 :☆ふやす ☆かりる ★つかう ☆そなえる ☆かせぐ

難 易 度:★★★☆ (中上級者向け)

オススメ度:★★★★ (4つ星)

●データ

サービス名:住宅ローンのしあわせな借り方、返し方

分 類 :書籍

発行頻度 :-

提 供 者:中嶋 よしふみ氏

閲覧者数 :-

H P :-

【2】外国人が見た日本の不思議世界ナンバーワン経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル記事~

「勝手格付け」で紹介した住宅ローンとはちょっと切り口が異なりますが、「住まい」に関して注目すべき米国発のサービスがエアーB&B

名前の由来のB&Bは、Bed and Breakfastを指し、いわゆる欧米圏における民宿です。これをair、つまりインターネット上で提供しようと言うのがこのサービス。つまり、部屋を貸し出したい個人と部屋を借りたい個人を結び付けるというものです。

使った人に聞いてみると、「悪くなかったよ」とのこと。日本でもサービスが提供されていますので、国内の旅行でも使ってみてはいかがでしょうか。

【3】「銀座ランチマップ」今週のイチオシは?~

お茶漬け好きの方ならお勧めしたいのがこちら。

八十八楽(こめらく)(お茶漬けセット)

http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13058332/

3種類の具材と、カツオだしorトンコツだしを選べるというもので、なかなか楽しいランチでした。ちなみに、ご飯とダシがお代わり自由なのも嬉しいですね。

マネカレ・バリュー:★★☆

分煙状況:確認できませんでした

アクセス:https://www.facebook.com/GinzaDeLunch

【4】マネカレ指数日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

下がってますね~。

2015年9月2日の

マネカレ指数: 11,831円

日経平均株価: 18,095円

これまでの投資金額: 4,570,000円

儲け: 2,419,480円

単純な利益率: 52.9%

1ビットコイン=225.42ドル=26,908

(マネカレ指数とは)

2006年7月19日(水)をスタート・ポイントとして、毎週水曜日に

日経平均株価に連動する投資信託を1万円買いつづけた場合の

平均購入単価です。

マネー・カレッジの「夢をかなえるマネー術」の投資方法の参考に

していただくために計算しています。

このコーナーの説明はこちら

マネカレ指数

【編集後記】

こんにちは。マネー・カレッジ代表の木田知廣です。

持ち家派と賃貸派という観点では、私は完全に賃貸派です。だって、イヤじゃないですか?自分の財産の多くの部分が(というか、借金してまで)一つの財産につぎ込まれてしまうというのは。

おカネという観点では、私は徹底的にリスクを避けるタイプなので、とにかく分散です。何があってもある程度のおカネは確保するというポリシーですからね。

逆に言うと、おカネの面でリスクを避けているからこそ、キャリアの面ではリスクがとれるのではないかと思います。

初心者からステップアップまで、会計入門セミナー

講師はもちろん、プレゼンにも「効く」

ビジネスマン必須のロジカルシンキング

mortgage photo

この記事を書いた人

MBAの三冠王木田知廣

木田知廣

MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中