セミナー集客にはgoogleの検索連動型広告を使うべし!と言うと、「お金をかけるのイヤ」、「googleじゃなくてyahooじゃないの」という反論がよくありますが、それでもgoogleを推したい理由を、サポート体制という観点から解説します。これまで500万円のお金をかけて検証した方法ですので、参考になれば幸いです。

セミナー集客のキモはホームページであると以前書きましたが、次のステップとして、いいホームページ(ランディングページ)ができたらどうやって人(=見込客)を呼び込むかが問題になります。

結論から先に述べると、王道というかルールというか、この解決策はgoogleの検索連動型広告でキマリです。

検索連動型広告はリスティング広告とも呼ばれますが、検索画面の上部と右側に「広告」という文言とともに表示されるもので、インターネットを使っていると誰もが一度は目にしたことがあるでしょう。自分のセミナーに関連するキーワードを検索した人に対してあのスペースに広告を出してランディングページに誘導するのがセミナー集客では効果的です。

「え~、お金がかかるのヤダな~」という方も、ちょっと考えてみましょう。検索連動型広告は、1クリックあたりいくらで課金されます。ということは、クリックされなければ課金されないわけで、固定になりがちな広告宣伝費を変動費化できるので精神衛生上いいですよ。だって、考えてみてください。どこぞの媒体に「1面いくら」の固定費で広告を出して、1件も申込がとれなかったらショックじゃないですか。クリック課金されてお金を使ってもそれを上回る売上を上げれば、理屈上はセミナーで必ず儲けが出ます。

あ、念のためにいっときますが、筆者はgoogleの関係者ではありません。あくまでも、1ユーザーとして体験した観点からの結論として、「セミナー集客にはgoogleだ」と思っているだけです。ちなみに、この原稿を書くに当たってチェックしたのですが、これまでgoogleの広告に費やしたお金は500万円弱…あ、自分でも一瞬気が遠くなるぐらいの金額ですね。まあ、これだけお金をかけたわけですから、多少なりとも他の方に参考になる意見じゃないかな。

で、検索連動型広告の詳しい使い方はまた別の機会に譲りますが、ここで言いたいのは、「googleの」というところです。

ご存じの通り、検索連動型広告はgoogle、yahooという二大検索サイトで提供されています。しかも、日本においてはまだまだyahooが優勢なのですが、それでもgoogleを推すのは理由があって、それはサポートに質がgoogleの方が圧倒的に良いから。

基本的な使い方に関して教えてくれるのもありがたいのですが、それ以上に「提案型」とでもいうか、「もっとこんな風に運用したら成果が上がるんじゃないですか?」と教えてくれるのが参考になるんです。イメージとしては、集客のコンサルタントを無料で雇っているような感じ(と言ったら、ほめ過ぎかな)。

というのは、セミナーを一つの商材と考えた場合、実は売り方はけっこう難しいんですよ。当社では、

とさまざまな分野でセミナーを提供していますが、じつはそれぞれに売り方が違うんです。たとえば、プレゼンテーション入門セミナー。このランディングページの閲覧者は、実はモバイルユーザーがPCのそれを上回っているんです。イメージとしては、客先でのプレゼンに失敗した営業マンが帰り道に、「プレゼン セミナー」で検索している画づらが思い浮かびますね。

もしもですよ。これに気付かずに、他のセミナーと同じように「PCユーザーが多いんだろう」と前提をおいて検索連動型広告を出したら、無駄じゃないですか。なので、広告の文言も営業マンを意識したものにして、ランディングページもモバイルに向けて最適化する必要があるのです。

と、タネを明かせば「当たり前」ですが、実際に自分たちで運用していると、ついついルーチン作業になってしまって上記のようなポイントを見過ごしてしまうことがあります。そこをgoogleの選任スタッフが、「もっとこうした方が…」と教えてくれるのが、googleのメリット。

なので、ひょっとしたら、まずはgoogleの検索連動型広告でスタートしてコツをつかんだら、そのノウハウをyahooに横展開というのが本当にかしこい使い方なのかもしれません。一応ギョーカイ的には「yahooは女性が多くて、googleは男性中心」などと言われているようですが、セミナーという商材に関しては、その差はほとんど感じませんからね。

ちなみに、私の主催する講師養成入門セミナーでは、ランディングページの作り方をはじめとしてセミナー集客についても(ちょこっと)触れます。もしも、集客に悩みをお持ちの方は、ぜひおいで下さい。

golden rule photoPhoto by Celestine Chua

この記事を書いた人

MBAの三冠王木田知廣

木田知廣

MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中