ブログ
メルマガ MBAの三冠王 Vol.412持ち家vs賃貸 - MBA講師がマンガで学ぶリアルな資産戦略
2025年11月14日 5: メールマガジン
自宅は賃貸派ですか?持ち家派ですか? 私は賃貸派。 理由はシンプルで、「何千万円もの借金を背負うのが怖い」。 しかし、最近その信念が少し揺らいでいます。 そこで、不動産業界の調査から始めました。 具体的には「あの」マンガ …
見直されつつあるパワハラする人の性格特性
2025年11月13日 4: 講師
パワハラする人の共通項で注目された「ダークトライアド」という性格特性。でもいま、見直しの機運が高まっているようです。 ダークトラアド=キャベリアニズム x サイコパシー x ナルシシズム まずはダークトライアドの定義から …
日経トレンディ「2026年ヒット予測ベスト30」に思う
2025年11月11日 3: 社会・ニュース
日経トレンディさんから「2026年ヒット予測ベスト30」が発表されました。例によって、「知っているか知らないか」でチェックすると… 日経トレンディ「2026年ヒット予測ベスト30」は9勝21敗 来年ヒットしそうな商品30 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.411 ベネッセさんのイベントに登壇します
2025年11月7日 5: メールマガジン
先週ご案内したとおり、ベネッセさんのイベントへの登壇が決まりました。 ・日時:2025/11/19(水)12:10 – 12:50 ・講座名:MBA流フレームワークで学ぶ 実践的戦略立案 【学習トレンドLIVE …
流行語大賞ノミネート30語、どのくらい知ってる?
2025年11月6日 3: 社会・ニュース
今年の流行語大賞のノミネート30語が発表されました。昨年も感じましたが、知らない単語が増えているのは価値観の多様化の表れでしょう。 下記、ノミネートされた言葉を知っているか否かで○×をつけてみました。結果は、21勝9敗。 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.410 高市総理の「伝える力」は前任者とどう違う?
2025年10月31日 5: メールマガジン
まずは業務連絡です。 ベネッセさんが主催する「学習トレンドLIVE講座」に登壇することになりました。 日にちは、11月19日(水) 12:10〜12:50。 Zoomウェビナー開催なので、お時間が合う方はぜひ。 内容は、 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.409 プロンプト付き: ChatGPTのリサーチ機能
2025年10月17日 5: メールマガジン
ChatGPTの「ディープリサーチ」機能、ご存じでしょうか。 普通のモードで使っているときは、聞いたことにパッと答えてくれる。 ただ、そこには誤情報<ハルシネーション>も混じっているのが要注意…… というのは、「これまで …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.408 外圧でしか変われない国のゆく末
2025年10月10日 5: メールマガジン
日本の政治が大きく変わる気配をプンプン感じています。 高市総裁に期待? いえいえ。 総裁選で「解党的出直し」と言っていた割には、閣僚はどこかで見たメンツ… もちろん頑張ってほしいのですが、それほど期待は持てません。 むし …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.407 なぜか出世する「あの人」の裏の顔
2025年10月3日 5: メールマガジン
出世できる管理職と優秀な管理職の違いってご存じですか? え?出世できる=優秀じゃないの? と思うかもしれませんが、現実はこの両者は異なります。 実際身近に、「なぜあの人が昇進したんだ?」と思うような管理職もいるのでは? …
メルマガMBAの三冠王 Vol.406 佐賀でサッカーを見て気づいた戦略の話
2025年9月26日 新着情報
サッカーサガン鳥栖の試合を、ホームスタジアムで見てきました。 【佐賀県とは縁もゆかりもない私がサガン鳥栖にハマったわけはこちら】 https://kida.ofsji.org/archives/4881 いや~、新鮮。 …
書評「小説 二宮金次郎」~偉大なる農政家の足跡
2025年9月17日 7: 書籍・雑誌
「二宮金次郎」ってどんなイメージがありますか?銅像の、薪を背負って本を読んでいる人…というのが多くの人の一致するところでしょう。 でも実際は、それはごく一部。本当は奥の深い農業/農政の改革者だと気づかされました。それが、 …
MBAの三冠王 Vol.404 いまのJALに必要なのは、厳しさではなく●●
2025年9月12日 5: メールマガジン
JAL (日本航空)が揺れています。 キッカケは、パイロットの飲酒問題。 アルコールが抜けない機長のせいで、フライトが遅れることたびたび。 国土交通省から3回も警告を受けています。 これに対してJALの鳥取社長が言うのは …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.403 7割の管理職が誤解している1on1で話すこと
2025年9月5日 新着情報
1 on 1と言う言葉、すっかり根付いた感があります。 ところが、そのやり方となると、意外なほど多くの人が誤解をしているもの。 私は研修講師として多くの管理職の方と話しますが、効果的なやり方を理解しているのは3割ぐらいと …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.402 「頑張っても報われない」…そんなときは足元を見直すべき
2025年8月29日 5: メールマガジン
語学って、スマホのおかげで身近になりましたよね? 私がいま取り組んでいるのが中国語。 善し悪しは別にして、この先中国のプレゼンスが高まることは間違いありません。 だとしたら、勉強しておいて損はなし。 ところが。 中国語の …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.401 「管理職?イヤです」から「意外と悪くない」へ~53.3%の希望とは?
2025年8月22日 5: メールマガジン
まずは業務連絡です。 9月10日(水)に「部下に的確にフィードバックできるようになる」ための勉強会を開催します。 https://corporate.ofsji.org/kouza/leadership/1on1/ 詳し …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.400 漢方「だけ」じゃなかった、私の化学物質過敏症克服記
2025年8月15日 5: メールマガジン
私が長年苦しんできた難病、「化学物質過敏症」。 ようやく軽快の気配が見えてきました。 決め手になったのは、漢方。 ただ、それだけでもないようで…。
メルマガ MBAの三冠王 Vol.399 知らなかったら損をする「選択的週休3日制」の真実
2025年8月8日 5: メールマガジン
「週休3日」って、どう思います? 実はイギリスでは、大規模な先行テストが行われました。 90社で半年間テスト的に実施したところ… 仕事の成果は維持できた 従業員満足度は95% そんな結果が出ました。 まぁ、「給料は下げな …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.398 パワハラじゃない叱り方はAIに訊け!
2025年8月1日 5: メールマガジン
人に厳しいことを言うのって、できれば避けたいですよね? 特に上司と部下の関係だと「これってパワハラにならないかな…」と心配になってしまう。 本当は言った方がいい。 むしろ成長のためには必要。 でも、言わない。 そんな経験 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.397 朗報:「自分の性格を直したい」には方法論があった
2025年7月25日 5: メールマガジン
自分の性格で「ここだけは直したい」ってありますか? 私だったら、執念深いところ。 よく言えば、粘り強い。 でも悪く作用すると、過去のイヤな思い出をいつまでも覚えていて、「いつかはやり返してやろう」と復讐の囚人になってしま …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.396 仕事の困りごとをチョットだけ解消する「MBAの経営学」
2025年7月18日 5: メールマガジン
仕事の効率を上げる経営学のノウハウって知りたくないですか? そんな方にお勧めなのが、私が毎日配信する「MBAの経営学」シリーズ。 https://x.com/kidatomohiroもしくは https://instag …
G検定で人工知能<AI>の知識を体系的に学べる…!?
2025年7月16日 3: 社会・ニュース
ChatGPT、便利ですよね。私も毎日のように使っています。でも最近、こんなモヤモヤを感じていました。 もっと、うまく使いこなしたい…! プロンプト次第で、出てくる回答の質がガラリと変わる。それは分かっていても、「どうす …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.395 「インスタ映え」への反感がもたらす日本版トランプ現象
2025年7月11日 5: メールマガジン
トランプさん、相変わらずワケ分からないですよね? 「関税50%!ブラジルに制裁だ!」…って、理由がなんと、 俺と仲良かった前の大統領をイジメたから いやいや、子供かっ! 思わずアメリカ国民に問い詰めたくなります。 なんで …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.394 「WealthNaviって実際どうなの?」--7年間使ってわかった本音
2025年7月4日 5: メールマガジン
石原さとみさんのCMでおなじみの資産運用サービス「WealthNavi (ウェルスナビ)」。 名前は知っていても、「本当に使えるの?」と気になっている方、多いのでは? 実は私、2018年からこのサービスを7年間使い続けて …
MBAの三冠王 Vol.393 やっぱりただ者ではなかったイーロン・マスクの仮想発電所
2025年6月27日 新着情報
まずは業務連絡。 Udemyでの戦略講座、ついにリリースとなりました。 期間限定のクーポンを用意したので、ぜひ使ってください。 【特別割引クーポン】 クーポンコード: XXXXXX 通常価格: 4,800円 → 1,30 …
UMass交流会から考える、MBAのこれから
2025年6月22日 4: 講師
昨日は米マサチューセッツ大学(UMass)のMBA受講生・修了生向け交流イベントに参加しました。 コロナ禍以降、リモートでの講義のみになっていたので、普段は画面越しでしか接していない受講生の方々とリアルで言葉を交わす機会 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.392 ゼロから磨く商売センス~Udemy戦略講座、もうすぐリリース
2025年6月20日 5: メールマガジン
ご自身で、「商売センス」があると思いますか? 私はダメ。 コツコツ講座を作り込む「職人型」のセンスはある。でも、ビジネス的な勘や売り方のうまさとは無縁。 そんな私が、逆転を狙って立ち上げたのが、Udemyで近日リリース予 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.390 名探偵コナンで学ぶ英単語、完成しました
2025年6月6日 5: メールマガジン
ChatGPTを娘の受験勉強に使えないか… そう思って漢文の教材づくりに取り組んだものの、失敗したのは以前お伝えしたとおり。 https://kida.ofsji.org/archives/6575 でも、良くも悪くも私 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.389 8か条が明らかにする、若手社員のホンネの心情
2025年5月30日 5: メールマガジン
4月のフレッシュな職場の顔が、気づけばどこか元気がない…。 そんな兆し、感じていませんか? 実は今の時期、メンタルが落ち込む“5月病”のピーク。 このタイミングの対応が、その後の定着や離職に直結します。 そこで今回は、若 …
MBAの三冠王 Vol.388 名探偵コナンで漢文を勉強しようと思ったらうまくいかなかった
2025年5月23日 5: メールマガジン
まずは業務連絡。 決算書の読み方の無料勉強会、募集中です。1時間でサクッと学びたい方はどうぞ。 https://money-college.org/kaikei-nyumon/shoseki では本題。 ウチの娘はただい …
書評 井上洋市朗著、離職防止のプロが2000人に訊いてわかった! 若手が辞める「まさか」の理由
2025年5月21日 7: 書籍・雑誌
「若手の離職を何とかしたい…」。そんなときに手にとりたいのが井上洋市朗先生のご著書「離職防止のプロが2000人に訊いてわかった! 若手が辞める「まさか」の理由」です。 退職者300人に聞いて分かった本当の離職理由 本書の …







RSS
