打つべし!
という、あまりにも有名な指導の言葉(全文は末尾に掲載)。
言わずとしれた、「明日のジョー」で丹下段平が、矢吹丈にジャブを教えた言葉だ。「明日のために(その1)」という紙片に書かれたこの言葉、かなり本質をついていると感じる。さすがは段平オッサン、いや、ちばてつや。
こんな指導を、実際にしてくれるのが、戸高秀樹ボクシングジムだ。
私自身は06年1月からお世話になっているが、この年にしていろいろと学んでいる。
最近すっかりさぼってたが、練習日誌を書いておこう。
●テーマ
ステップワーク
前足を相手に向けること
後ろ足のかかとを浮かせること
●メニュー
シャドウ 3R
サンドバッグ 2R
ミット 2R
筋トレ (懸垂6回、スクワット50回、腕立て20回)
シャドウ 2R
●ポイント
?スタンスを決めると、確かに腰が回りやすい
>>加えて、反動を利用すること
>>前足の膝を柔らかく使う (つっかい棒にしない)
?1234
>>腰のキレ(とくに、3のLF)を意識する
?脇をしめる
>>右の脇があかないように、グローブを頬につけるのをオンガードポジションにする
>>ナックルを返すのをインパクトの直前にする
?コンビネーション
>>12+BS+12
>>1234+BS+12
>>ヘッドスリップ+12
>>ヘッドスリップ+ローリング+RU+LF+RS
——————
攻撃の突破口をひらくため
あるいは敵の出足を
とめるため
左パンチをこきざみに打つこと
このさいひじを
左わきの下から
はなさぬ心がまえで
やや内角をねらい
えぐりこむように打つべし
せいかくなジャブ三発につづく
右パンチはその威力を
三倍に増すものなり
この記事を書いた人
木田知廣
MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。
ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中。