グローバル化に関しては、本とはもっと言いたいことがいろいろあるんだけどね。
■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.260 ■■━━━━━━━━━━━━━━━
最近はグローバルばっかりです…
(末尾ににつづく)
<目次>──────────────────────────────
【1】「年収300万円でも、死ぬまでお金に困らない!」を勝手格付け
【2】外国人が見た日本の不思議 アメリカでも苦戦の?労働組合
【3】復活!銀座ランチマップ 瀬戸内の うどんといったら 愛媛県?
【4】マネカレ指数~ 日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~
──────────────────────────────────
【1】マネー情報を勝手格付け
~ 世にあふれるマネー情報、「使える」のはどれだ?
──────────────────────────────────
パナソニックやソニーなど日本を代表する企業の業績がヤバそうですね。
●パナソニック
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=JP:6752
●ソニー
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=JP:6758
(ちなみに、私は会計の数値チェックはいつもMSNマネー↑)
ぶっちゃけ、製造業は大変だと思います。なにせ、「月給2万円で喜んで働く人」と
グローバルな競争をしなければいけないんですから。
http://clo.ofsji.org/archives/3299
当然、しわよせは従業員にも来て、メーカーさんの給料はこれから先もなかなか
上がりにくいのでしょうね。
でも、だからといってお金の不安につきまとわれているわけにはいかない、
という提言をしているのがこちらの本。
清水 学、年収300万円でも、死ぬまでお金に困らない!
http://corporate.ofsji.org/category/bizbook/bizbook_money/
著者は、セイコーエプソン労働組合の副委員長。
その体験を元に、「フツーの労働者がお金の心配から解放されるためにはどう
したらいいか?」がまとめられています。
フツーの企業に勤めながらも将来に漠然とした不安を抱えている人は、
ぜひ手にとって欲しいですね。
分 野 :★ふやす ★かりる ★つかう ★そなえる ☆かせぐ
難 易 度:★★☆☆ (中級者向け)
オススメ度:★★★★ (四つ星)
●データ
サービス名:年収300万円でも、死ぬまでお金に困らない!
分 類 :書籍
発行頻度 :-
提 供 者:清水学氏
閲覧者数 :-
H P :http://corporate.ofsji.org/category/bizbook/bizbook_money/
──────────────────────────────────
【2】外国人が見た日本の不思議
~世界ナンバーワン経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル記事~
──────────────────────────────────
今回紹介するのは” GM Faces Union Fight in Opel Restructuring”という記事。
http://blogs.wsj.com/drivers-seat/2012/05/14/gm-faces-union-fight-in-opel-restructuring/
米国の大手自動車メーカーGMにおける労働組合(Union)の動きを扱ったもの
です。
ご存じの通り、金融危機の中、多くの米国企業が倒産の憂き目にあったわけですが、
その原因の一部は「強すぎる労働組合」にあったんですね。
リストラに応じないとか賃下げは断固反対とか、自分の権利の主張ばっかり
してたら会社がポシャってしまったという本末転倒の話です。
これ、日本ではちょっと違う状況かもしれなくて、たとえば「勝手格付け」で
紹介した本の中でセイコーエプソン労働組合 副執行委員長の清水さんは、
「セイコーエプソン労働組合では、1995年から『脱春闘』というスローガンを掲げ
『可処分所得を引き上げるのは賃上げだけではない!』という大きな方向
転換をしました」 (19p)
と言っています。
こちらの方が現実的な路線の気がしますね。
──────────────────────────────────
【3】「銀座ランチマップ」
~今週のイチオシは?~
──────────────────────────────────
銀座・新橋のあたりは、各都道府県からのアンテナショップがたくさんあります。
ここは、愛媛。本場のうどんがおいしいです…って、讃岐うどんって愛媛
だっけ?
●マネカレ・バリュー
★★★ (生醤油うどん、400円)
麺固めで頼めば良かった…
場所はこちらをチェック
http://www.money-college.org/blog/campus/?page_id=2021
──────────────────────────────────
【4】マネカレ指数
~ 日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~
──────────────────────────────────
日本自体は、景気がそれほど悪いとも思えないのですがねぇ
2012年5月23日の
マネカレ指数: 11,065円
日経平均株価: 8,557円
これまでの投資金額: 2,930,000円
儲け: -664,226円
単純な利益率: -22.7%
(マネカレ指数とは)
2006年7月19日(水)をスタート・ポイントとして、毎週水曜日に日経平均株価に
連動する投資信託を1万円買いつづけた場合の平均購入単価です。
マネー・カレッジの「夢をかなえるマネー術」の投資方法の参考にしていただくた
めに計算しています。
このコーナーの説明はこちら
http://www.money-college.org/blog/campus/?p=2934
──────────────────────────────────
【編集後記】
──────────────────────────────────
マネー・カレッジ代表の木田知廣です。
ここのところ、本当にグローバル化の話をよく聞きます。
前職の社会人向け教育でも、前々職のコンサルティングでも、グローバル対応が
どの企業にとっても急務とのこと。
で、企業サイドは分かるんですけど、社員の方に目を移すとグローバル対応って
いってもなかなか難しいですよね。
英語ももちろんありますが、それ以上に「常識の異なる人」との会話を成立
させるのが、日本人はヘタだな~ってつくづく思います。
私自身も、これで留学中は痛い目にあいましたからね。日本人同士だと言わなくて
も分かることが、海外の人にはまったく通用しませんから。
それを乗り越える方法論を提供するのが、今の私たちにできることかな、という
ことで、
ロジカルシンキング http://bizcom.ofsji.org/about/bizcom_intro/
や
英語での議論の体験 http://bizcom.ofsji.org/about/costcutter/
を提供しているわけです。
繰り返しになりますが、グローバル化の波は気付かないうちにヒタヒタ寄せていますよ。
満潮になっておぼれてしまわないためにも、今から手を打っておくといいと
思っています。
【シンメトリー・ジャパン募集中のセミナー】
●グローバル人材育成ゲーム ザ・グローバル・コストカッター
日時:12/05/25 (金) 19:00 – 21:00
詳細:http://bizcom.ofsji.org/about/costcutter/
■マスター講座■ワークショップで財務3表を徹底理解
日時:12/05/26 (土) 13:00 – 18:00
詳細:http://www.money-college.org/3hyou.htm
●初心者のための会計入門セミナー
日時:12/06/02 (土) 13:00 – 15:00
詳細:http://www.money-college.org/kaikei-nyumon.php
●入門セミナー ほんとうに使える論理思考の技術
日時:12/06/06 (水) 19:00 – 21:00
詳細:http://bizcom.ofsji.org/about/bizcom_intro/
■マスター講座■会計・財務・経済を徹底理解 前編
日時:12/06/20 (水) 19:00 – 21:30
12/06/27 (水) 19:00 – 21:30
詳細:http://www.money-college.org/kaikei-shuchu.htm
■マスター講座■ロジカル・コミュニケーション
日時:12/06/23 (土) 13:00 – 18:30
詳細:http://bizcom.ofsji.org/about/master-ronri/
■マスター講座■夢をかなえるマネー術
日時:12/07/07 (土) 13:00 – 18:00
詳細:http://www.money-college.org/toushi-master.php
■マスター講座■相手の気持ちを動かす説明の技術
日時:12/07/22 (日) 13:00 – 18:30
詳細:http://bizcom.ofsji.org/about/master-shinri/
●このメルマガに関係する講座
この記事を書いた人
木田知廣
MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。
ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中。