5: メールマガジン
メルマガ MBAの三冠王 Vol.387 現金が先に入る?Amazonのキャッシュフロー戦略を解剖
2025年5月16日 5: メールマガジン
決算書の読み方の無料勉強会を開催することになりました。 https://money-college.org/kaikei-nyumon/shoseki 先日出版したKindle書籍との連動企画ですが、本を読んでいない方に …
MBAの三冠王 Vol.386新作決定!リーダーのための「使える戦略」講座、始動します
2025年5月9日 5: メールマガジン
動画学習サイトUdemy(ユーデミー)での次回作、始動します。 今回はズバリ「戦略」――リーダーのための実践講座です。 …と言っても、まだ構想段階。でも、どうしても早くお伝えしたくて、筆を取りました。 というのも、昔の私 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.385 鏡に映る自分の姿にガッカリ…からの逆転を目指す
2025年5月2日 5: メールマガジン
「これはマズい…」 ある日、街を歩いていたときのこと。 ビルのガラスに映った自分の姿を見て、立ち止まりました。 シャツはしわしわ、サイズは合ってない。 これで知り合いに会ったら…完全にアウト。 「さすがにこれはマズい」と …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.384 GWに読んで欲しい、私がハマっているマンガ
2025年4月25日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 私の電子書籍、おかげさまでAmazon売れ筋ランキング1位を獲得できました! https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4KM24PV お買い求めいただいた方、ありがとうございま …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.383 GWに遊びほうける人?学び続ける人?
2025年4月18日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 号外でお伝えした私の電子書籍、おかげさまでAmazon売れ筋ランキング6位まで上昇中。 https://x.com/kidatomohiro/status/1913034747531739435 も …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.382 トランプ交渉術のタネ明かしと日本の対抗策
2025年4月11日 5: メールマガジン
「トランプ、大丈夫か?」 先日の相互関税で思いましたよね。 日本に対して24%など、関税をかけると突然発表。 世界経済は大混乱かとおもいきや…… その舌の根も乾かぬうちに、90日の猶予期間が発動。 やっていることちぐはぐ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.381 ChatGPTに未来予測させる「物語プロンプト」とは
2025年4月4日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 新入社員の「オンボーディング」に役立つ資料を作成しました。 意外と誤解が多い分野なので、ぜひ下記をチェックください。 【オンボーディングはOJTと何が違う?~「辞めさせない」マネジメントとは?】メル …
メルマガMBAの三冠王 Vol.380 「面倒くさい」からこそやろう~災害時に役立つ必須アイテム
2025年3月28日 5: メールマガジン
突然ですが、富士山が噴火したときの準備ってしていますか? 「いやいや、いきなりどうした?」と思うかもしれませんが、最近ちょっと気になることが続いているんです。 気象庁が「火山灰警報」の導入を提言 NHKで避難所の特集が放 …
メルマガMBAの三冠王 Vol.379 「もし5年前に戻れたら…」で後悔も反省もない決断を
2025年3月21日 5: メールマガジン
まずはご報告から。 先週紹介したKindle出版の外注化、うまくいきました。 このクオリティは、自分でやったらできなかったですね。 https://corporate.ofsji.org/file/mba-kaikei/ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.378 最近話題の業務外注化で見逃せないこと
2025年3月14日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 先週お伝えした娘の予備校選びの後日談です。https://kida.ofsji.org/archives/6427 では、本題。 外注先ってどうやって探しています? 今の時代、あらゆる業務を社内でや …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.37 娘の予備校選びでハマった泥沼
2025年3月7日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 人事向けプレゼン勉強会を開催することになりました。 https://presen.ofsji.org/houjin/jinji/ 参加費無料ですので、新年度に人前で話す機会がある方はぜひおいで下さい …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.373 腸内環境チェックのマイキンソーをやってみた
2025年2月28日 5: メールマガジン
自分の腸内環境をチェックしたことってありますか? 私はまたやってみました。 「マイキンソー」というサービスです。 「また」というのは、以前もやったことがあるから。 そのときは「フローラスキャン」というサービス。 http …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.373 「ダメ上司」という反面教師が教えるフィードバックの極意
2025年2月21日 5: メールマガジン
長いビジネス人生、イケてない上司に当たることってありますよね。 私も、若かりし頃働いていた会社でそういう上司がいました。 仮にその方、Tさんとします。 実は私はTさんを反面教師として、そうならないように努めています。 ポ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.372 「自走する部下」を育てる10の秘訣
2025年2月14日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 オンボーディン部の勉強会が来週に近づいてきました。 https://corporate.ofsji.org/kouza/onboarding/ 新年度に迎える部下・後輩を上手にサポートしたい方は、ぜ …
MBAの三冠王 Vol.372 子供の教育にプラス?マイナス?AI利用のリスク
2025年2月7日 5: メールマガジン
ご自分の子供にAI(人工知能)を使わせます? 私は賛成派。 これからの時代、AIと協働するのは「当たり前」。 そのためにも今から慣れておく必要があると思っています。 ところが。 海外の調査によると、AIの使い方によっては …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.371 離職防止のはずが…オンボーディングの大きな誤解
2025年1月31日 5: メールマガジン
気がつけば1月も終わりで、年度末も見えてきました。 そうなると気になるのが新年度に新たに職場に来る人。 人手不足の昨今、採用や異動で来た人にはできるだけ早く活躍して欲しい。でも、あまり期待しすぎても負担だろうし… そんな …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.370 最後の頼みの綱、漢方薬
2025年1月24日 5: メールマガジン
漢方薬って信じます? 私は正直ビミョー。 中華三千年の歴史があり、エビデンスの蓄積もあるのは分かります。 ただ、症状がズバッと治るというものではない印象。 でも、そんな漢方薬に頼ることを決心しました。 いや、「決心」なん …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.369 実用レベルになったAIによる文字起こし
2025年1月17日 5: メールマガジン
いま、電子出版に取り組んでいます。 いわゆるKindle (キンドル)出版。 それを、1文字1文字手書きで書くのではなく、動画からの文字起こしで原稿を書こうという目論見です。 そんなこと、できるの? と思われるかもしれま …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.368 ビットコインの「危なくない」始め方
2025年1月10日 5: メールマガジン
ビットコインがものすごいことになっています。 1BTC=1千500万円近くですからね。 高級外車を買っても十分お釣りが来る金額です。 こういうとき人間は、「あのとき、投資しておけばよかった…」と思うものですが、それこそ後 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.367 タイパにこだわる人が知るべき情報収集法
2024年12月27日 5: メールマガジン
情報収集法のタイパって考えることありますか? ビジネスで言えば業界のトレンドや競合情報… 情報を知れば知るほど効果的な戦略が立てられます。 ただ、時間がかかるのが困りもの。 ライバルのホームページを毎日見るのもダルいし、 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.366 若手が本を読まないもっともな理由
2024年12月20日 5: メールマガジン
先日、冬休みに読むべき本7冊をブログにアップしました。 https://kida.ofsji.org/archives/6056 すると、ある若手ビジネスマンが質問をくれて、 本の読み方のコツってありますか? と。 最近 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.365 流行語大賞に見る日本の「トランプ化」
2024年12月13日 5: メールマガジン
高知行きのフライトを待ちながらこのメルマガを書いています。 今年の研修も残すところ、土佐MBAの講義1本だけ。 1年の終わりを感じます。 この時期気になるのが流行語大賞。 今年は「ふてほど」 テレビドラマ「不適切にはほど …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.364 「強者の戦略」の罠にハマったサガン鳥栖
2024年12月6日 5: メールマガジン
私の応援するサッカーチーム、サガン鳥栖が2部落ちになってしまいました。 悔しい、という以上に後悔が残ります。 実は私、こういう展開もあるかなと懸念していたのです。 それも2年前に。 ただ、周りが盛り上がっている中、遠慮し …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.363 日本人が得意な「小さなイノベーション」
2024年11月29日 5: メールマガジン
日本人って、「小さなイノベーション」が得意だと思いませんか? 私が最近見つけたのはこれ。 この投稿をInstagramで見る Tomohiro Kida(@tomohirokida)がシェアした投稿 引っ越しするので、ダ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.362 引っ越しの見積りもリモートの時代
2024年11月22日 5: メールマガジン
オフィスの引っ越し準備をしていますが、驚いたのがリモート見積り。 普通、引っ越しの見積りは現地に人が来ます。 ちょっとイカつい感じのおじさんが来て、30分ほど見渡して、「はい、○○円」みたいな感じで見積もりを出してくれま …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.361 「今の若手は管理職になりたがらない…」の解決策
2024年11月15日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 イノベーションに関する勉強会を開催します。 https://corporate.ofsji.org/kouza/innovation/ テーマは、TPP.つまり T 徹底 T 的に P パクる です …
MBAの三冠王 Vol.360 トランプは第二の「黒船」になれるか?
2024年11月8日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 オフィスの引っ越しに伴って、ホワイトボードとプロジェクタースクリーンがあまっています。 もし欲しい方がいらっしゃったら無償でお譲りします。 新橋まで取りにに来ていただく前提ですが、ご興味がある方はこ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.359 キリンで始まったAI<人工知能>面接官による新卒採用
2024年11月1日 5: メールマガジン
面接って緊張しますよね? 私は新卒のときは学校の推薦で入社しちゃったので、厳しい面接ではなかったですが、それでも緊張感はありました。 転職の時だって、(コイツ、使えるかな?)と値踏みされているようで居心地の悪さを感じます …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.358 今更ながら充実させたいブログ
2024年10月25日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 法人のお客様向けに、会計動画セミナのクーポンを発行しました。 XXXXX こちら↑から申し込めば、通常4,800円のところを1,300円でご受講いただけます。 ご興味がある方は使ってください。 では …
MBAの三冠王 Vol.357 選挙で日本が変わらない残念なワケ
2024年10月18日 5: メールマガジン
選挙で日本は変わるでしょうか? 私の結論は、「変わらない」。 なぜかというと、日本経済が悪いのには理由があり、それが選挙では変わらないから。 逆に言うと、そこさえ変えれば日本はまだまだいけると思っています。 そのポイント …