■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.366 ■■━━━━━━━━━━━━━━━
大人の五教科と言えば、マネー、ロジカルシンキング…
(編集後記につづく)
<目次>──────────────────────────────
【1】「ティーチング・アシスタント制度」を勝手格付け
【2】外国人が見た日本の不思議 米国では汚い倉庫でお金を稼げる?
【3】復活!銀座ランチマップ チャーハンが 上品なのに 大盛りだ
【4】マネカレ指数 ~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~
目次
【1】マネー情報を勝手格付け~世にあふれるマネー情報、「使える」のはどれだ?
モノゴトを学ぶ、一番良い方法ってご存じでしょうか?
それは、「誰かに教えること」。
人間って面白いもので、誰かに何かを伝えようとすると自然と頭の中が整理されます。
それまで「分かったつもり」だった知識が「使える」ようになるのは、まさにこの瞬間と言ってもいいでしょう。
とはいえ、「誰かに教える」というのは、普段の生活ではなかなかないかもしれません。
そんな時に試して欲しいのが、マネー・カレッジのティーチング・アシスタント制度です。
アシスタントとして講師を手伝いながら、「誰かに教える」を体験するというもので、これまでなかった学びがつかめることかと思います。
ちなみに、今週末(10月4日)のセミナーにも、このティーチング・アシスタントの方が登場する予定。
そして。
アシスタントだけでは飽き足らない、という方は、講師デビューの道も開けているのが私たちの会計セミナーの特徴です。
こちらもぜひ、やる気がある方にはチャレンジしていただきたいですね。
分 野 :☆ふやす ☆かりる ☆つかう ☆そなえる ★かせぐ
難 易 度:★★★☆ (中上級者向け)
オススメ度:★★★★
●データ
サービス名:ティーチング・アシスタント制度
分 類 :講師業
発行頻度 :-
提 供 者:シンメトリー・ジャパン
閲覧者数 :-
H P :http://corporate.ofsji.org/koushi/ta/
【2】外国人が見た日本の不思議~世界ナンバーワン経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル記事~
「勝手格付け」で紹介した「ティーチング・アシスタント」という言葉、もともとは欧米の大学で使われていました。
学生が、教授のクラス運営を手伝ったり、後輩の勉強を手助けするというのがその役割です。
実際に私たちのティーチング・アシスタント制度でも、登場してくれるのは先輩受講生です。
こうやって、代々と学ぶ→教える、というサイクルがつながっていくのが理想です。
【3】「銀座ランチマップ」~今週のイチオシは?~
新橋で、「これだ!」というラーメン屋ってないですかね。
もちろん、今回紹介するお店も悪くないのですが、なんかちょっと物足りないんだよな~。
博多天神ラーメン (ラーメン、500円)
マネカレ・バリュー:★☆☆ (1つ星)
分煙状況:確認できませんでした
アクセス:http://www.amazon.co.jp/dp/B00KFJ0WZ4
【4】マネカレ指数~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~
手堅いですね
2014年10月1日の
マネカレ指数: 11,395円
日経平均株価: 16,082円
これまでの投資金額: 4,130,000円
儲け: 1,699,032円
単純な利益率: 41.1%
(マネカレ指数とは)
2006年7月19日(水)をスタート・ポイントとして、毎週水曜日に
日経平均株価に連動する投資信託を1万円買いつづけた場合の
平均購入単価です。
マネー・カレッジの「夢をかなえるマネー術」の投資方法の参考に
していただくために計算しています。
このコーナーの説明はこちら
【編集後記】
こんにちは。マネー・カレッジ代表の木田知廣です。
ご存じの通り、今週末は「会計1Dayスクール」です。
午前中は入門セミナー (2時間)
午後は財務3表ワークショップ (5時間)
と言う構成で、1日で「外から会社を見抜く会計」が身に付く内容です。
この両方に、ティーチング・アシスタントが登場の予定です。
なので、この1Dayスクールに来てもらうと、今回の「勝手格付け」でも紹介したティーチング・アシスタント制度がより分かってもらえるかと思います。
初心者からステップアップまで、会計入門セミナー
- 初心者のための会計入門セミナー
- マスター講座 ワークショップで財務3表を徹底理解
- マスター講座 会計・財務・経済を徹底理解
講師はもちろん、プレゼンにも「効く」
- 講師養成入門セミナー
- マスター講座 講師コミュニケーション術
ビジネスマン必須のロジカルシンキング
- ロジカルシンキング講座 基礎編
- マスター講座 ロジカル・コミュニケーション
この記事を書いた人
木田知廣
MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。
ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中。