ハーバード・ビジネスレビューに、「ズーム会議で集中力を維持する5つの方法」という記事が投稿されていたのでしょう介します。

 

こんにちは。MBAの三冠王ことシンメトリー・ジャパン代表の木田知廣です。

Zoomミーティングのリンゲルマン効果

心理学の用語で、「リンゲルマン効果」ってご存じですか?これは、フランスの農業工学者マックス・リンゲルマンが発見したのでこの名がつけられています。綱引きの実験に基づくものですが、仮に1人で綱引きしたとき発揮する力を10とします。では、10人がひとつのチームになって綱引きをすると?10 x 10人で100の力が出るかというとノー。チームの綱引きでは、1人の綱引きの力の総和を大きく下回ってしまうそうです。

これを、「ズーム会議で集中力を維持する5つの方法」の著者サラ・ガーシュマン氏は、

集団が大きくなればなるほど、個々人は成功を実現させる責任を感じなくなるのだ。

と端的にまとめています。そして、これがZoom会議にも当てはまる、と。そして、

ウェブ会議、特に電話会議では、リンゲルマン効果が増大する。実際に部屋にいて、会議のために「綱を引く」ことができない状況では、耳を傾け、参加する意欲が低下しやすい。自分が必要とされていないと感じるようになればなるほど、注意力は散漫になり、会議に貢献しなくなる。そして、会議への貢献が少なくなれば充実感も薄れる。

と問題提起してます。

Zoom会議で集中力を維持する5つの方法

と、ここまでは「あるある」だったのですが、その後の解決策が若干がっかり感が漂いました。いわく、

  • 事前に、あなたにとっての価値を定義する
  • 前の発言を受け止める
  • 点をつなぐ
  • 集中力を取り戻す
  • 質問することを恐れない
  • とのことなのですが…。いやね。4番目の「集中力を取り戻す」って言われても、それができないから苦労しているわけで…。

    しかも、参加者が集中力を維持できないとしたら、ファシリテーターに問題があるんじゃないかと思うんですよね、むしろ。

    だから、参加者自身が何をやるか、という切り口よりも、ファシリテーターはどうすべきか、をまとめた方が意味があると思います。

    だからこそ、当社のZoomの使い方セミナーでもいろんな工夫を盛り込んでいるわけで。

    著者はパブリックスピーキングのプロ

    ちなみに、著者のサラ・ガーシュマン氏は、グリーン・ルーム・スピーカーズ社長とのこと。

    同社はワシントンDCを拠点に話し方教室を展開する。ジョージタウン大学マクドノー経営大学院教授。世界中から集まった学生にパブリックスピーキングを教えている。

    とのことなので、ファシリテーションにも一家言持つ方なのだと思います。せっかくだから、そこら辺のノウハウも盛り込んでもらえると、意義ある記事なったのではないかと思います。

    ちなみに、ハーバード・ビジネスレビューはときどきこういう記事が載るんですよね。世界的にも著名な雑誌で権威があると思うのに、不思議。

    zoom meeting photozoom meeting photo

    この記事を書いた人

    MBAの三冠王木田知廣

    木田知廣

    MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

    ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中