1 on 1と言う言葉、すっかり根付いた感があります。
ところが、そのやり方となると、意外なほど多くの人が誤解をしているもの。
私は研修講師として多くの管理職の方と話しますが、効果的なやり方を理解しているのは3割ぐらいと言うのが肌感覚です。
特に、「何を話すか」に関しては誤解が多いもの。
1 on 1は業務の話をする時間ではありません
と言って、
部下のキャリアの話をする時間でもありません
では、何を話すか?
その意外な正解が…
ちなみに、よく詳しく知りたい方向けの無料勉強会の参加受付中です。
https://corporate.ofsji.org/kouza/leadership/1on1/
このコンテンツは登録会員限定で公開しています。すでにご登録の方は右上のボックスからログイン下さい。未登録の方は新規登録をして下さい。
シンメトリー・ジャパンの会員制度の詳細はこちらをご覧下さい。
この記事を書いた人

木田知廣
MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。
ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中。
- 投稿タグ
- 1 on 1