29160826

楽天モバイルはいいですね。個人的にはお勧めです。ただ、最安値ではないみたいなので、他も色々と見てみたいところではありますが。

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.456 ■■━━━━━━━━━━━━━━━

 ケータイ電話会社の決算書の比較とか面白そう

(編集後記につづく)

<目次>──────────────────────────────

【1】「楽天モバイル」を勝手格付け

【2】外国人が見た日本の不思議        米国でも人気の格安SIM

【3】復活!銀座ランチマップ   トラックで ピザ窯積んでる 驚いた

【4】マネカレ指数  ~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

【1】マネー情報を勝手格付け世にあふれるマネー情報、「使える」のはどれだ?

ケータイを「楽天モバイル」に変えて約半年。利用料金が見えてきたのでご報告します。

結論としては、月額で3,000円ぐらいですから、「圧倒的に安い!」です。

楽天モバイル  楽天でんわ 合計
2016年8月 2,670 190 2,860
2016年7月 2,688 540 3,228
2016年6月 2,064 580 2,644
2016年5月 2,843 490 3,333
2016年4月 3,488 250 3,738
2016年3月 1,759 520 2,279
2016年2月 (契約開始) 3,242 0 3,242

 

上記の「楽天モバイル」というのは、基本料と通話料。一方で、「楽天でんわ」となっているのは、スマホ上のアプリで「楽天でんわ」で発信した通話料です。

合計額がトータルコストになりますね。

ちなみに、音質の面では、ドコモのSIMカードを使っているのでまったく問題なし。

当然、データ通信も普通にできます。ポケモンGoもやりまくっています。

と言うことで、お勧めです、楽天モバイル。

番号ポータビリティにも対応しているので、今のケータイ番号がそのまま引き継げます。

分 野  :☆ふやす ☆かりる ★つかう ☆そなえる ☆かせぐ

難 易 度:★☆☆☆ (初級者)

オススメ度:★★★★ (4つ星)

●データ

サービス名:楽天モバイル

分 類  :ケータイ電話

発行頻度 :-

提 供 者:株式会社楽天

閲覧者数 :-

H P  :http://presen.ofsji.org/kouza-koushi/mailseminar/

【2】外国人が見た日本の不思議世界のメディアはどう伝えたか~

「勝手格付け」では楽天モバイルを紹介しましたが、米国でもこの手の格安スマホは盛んです。

中には、購入時にいくらか払っておくと、一定の上限までは通話料無料、データ通信料無料というオドロキのプランもあるのだとか。

なぜそんなに安いの?という秘密は以前のメルマガでも紹介した「MVNO」という仕組み

いろんなMVNO業者が競争しあって、一人でも多くのユーザーをつかまえようと値下げ競争をしているからこそここまで安くなるそうで、競争バンザイですね。

【3】「銀座ランチマップ」今週のイチオシは?~

わが社の近くにはトラックの移動お弁当やさんが集まる「ネオ屋台村」があります。

そのピザ屋さん、トラックの中にホンモノの窯があるんですよ。注文したらその場で焼いてくれるのが嬉しいですね。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10207395792837421&set=a.10206242678010271.1073741826.1364884458&type=3&theater

ネオ屋台村 (ピザ、600円)

マネカレ・バリュー:★★★ (3つ星)

分煙状況:確認できず

アクセス:https://www.facebook.com/GinzaDeLunch

【4】マネカレ指数日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

1万7千円を割りました。いろんな方面からきな臭いニュースが聞かれますね。

2016年9月14日の

        マネカレ指数: 12,214円

        日経平均株価: 16,614円

これまでの投資金額:     5,080,000円

儲け:            1,830,188円

単純な利益率:          36.0%

1ドル=102.4円 1ビットコイン=608ドル=73,890円

(マネカレ指数とは)

2006年7月19日(水)をスタート・ポイントとして、毎週水曜日に

日経平均株価に連動する投資信託を1万円買いつづけた場合の

平均購入単価です。

マネー・カレッジの「夢をかなえるマネー術」の投資方法の参考に

していただくために計算しています。

このコーナーの説明はこちら

http://www.money-college.org/blog/campus/?p=2934

【編集後記】

こんにちは。マネー・カレッジ代表の木田知廣です。

「勝手格付け」で紹介した楽天モバイル、一消費者としてみると料金が安くなって嬉しいのですが、ビジネスという観点からは色々考えさせられます。

ケータイ電話会社は、これまでは大手3社意外の選択肢ってなかったわけじゃないですか。

そんな状況にあっては、テレビCMをガンガン打ってユーザーを獲得する、そのユーザーが通話・データ通信を使えば使うほど儲かる、というビジネスモデルだったのですが、これはもはや持続していくのは難しいのでしょう。

となると、「次」にくるビジネスモデルは何か、なんてことを考えます。

そんなネタも、ゆくゆくは会計講座に入れていきたいと思います。

たとえば、ケータイ電話会社3社の決算書を比較する、なんて面白そうじゃないですか。

 

この記事を書いた人

MBAの三冠王木田知廣

木田知廣

MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中