ブログを更新するたびにSNSに投稿する設定をしました。

エンジニア時代の「昔取った杵柄」

実は私は昔々エンジニアをやってたことがあったので、ITにはそれなりに強い方ではないかと思います。ふと思うときがありますよね。「あのままエンジニアを続けていたら、今どうなっていただろう?」って。

それはともかく、自分のブログも自社サイト内に設置したWordPressを使っていますし、いろんなプラグインを入れて機能強化を図っています。今回取り組んだのは、ブログが更新されるたびにSNSに自動投稿されるという機能。最近一念発起してブログを毎日更新しているので、その波及効果を狙うためですね。

WordPressとSNSの連携方法

まずはプラグインJetpackの機能を有効化して、facebook、tumblr、LinkedInに連携。Jetpackは定番のプラグインだと思いますが、ずっと昔にインストールしてからぜんぜん使っていなかったのを、ようやく本格稼働させました。

お次はX (旧twitter)。こちらはイーロンに買収されたからのゴタゴタでAPIに制限がかかっていたりして何だかややこしそう。プラグインAutopost for Xを有効化して、その後X側で開発者アカウントを有効にして…と何段階かにわたって作業があります。

最初にやったときはうまくX連携できなかったのですが、その理由はX側の開発者アカウントの設定にあったみたいです。昔つくったProjectをそのまま使い回そうとしたのですが、そのせいでうまく行きませんでした。なので、新たにゼロからProjectを作り直したら、今度はスムーズに連携することができました。

ビジネスパーソン必須のIT知識

この手の作業をするにつけ、今のビジネスパーソンにはITの知識は必須だな、と思います。もちろん、どこまで深掘りすればいいんだ、という議論はありますが、APIの概念とか簡単な実装方法ぐらいは知っておいた方がよいのではないかと思いました。

あと、最近で言えばアレですね。ChatGPT等の生成AI。こっちもGPTsとか自作してボチボチ使っていますが、どこかでガッツリ時間をとってしっかり勉強したいと常々思っています。

engineer photo

この記事を書いた人

MBAの三冠王木田知廣

木田知廣

MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中