社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 5: メールマガジン

5: メールマガジン

メルマガ MBAの三冠王 Vol.294 「奇襲戦法」を徹底する日本バスケ

まずは業務連絡から。 ChatGPTの勉強会、まだ席はありますのでご興味がある方はお申し込み下さい。 https://corporate.ofsji.org/kouza/chatgpt/ では、本題。 バスケットボール日 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.293 どうにもならない動画の弱点

動画って、かったるくないですか? というのは、動画の善し悪しは中身を見ないと分からないから。 たとえタイトルが面白そうでも、見てみたら「アチャー」と言うのもよくある話。 なんだよ、わざわざ見たのにこれかよ、と文句を言いた …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.292 私のおすすめサプリ・ローテーション

まずはお詫びから。 出張のため、発行時刻が遅くなってしまいました。 いま、羽田空港のラウンジで高知行きの便を待っているところです。 高知の「鰹レポート」は下記を覧ください。 https://www.facebook.co …

MBAの三冠王 Vol.291 「働かないおじさん」の対処法

「働かないおじさん」って周りにいますか? 企業はいま人手不足ですから、そういう人材も活用しなければなりません。 とはいえ、相手はなかなか動いてくれない… そんな悩みを解決するヒントになるのが、片岡裕司先生のご著書、「なん …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.290 腸内環境が丸わかりの検査 (ふるさと納税で!)

自分の腸内環境を簡単にチェックできる検査をご存じでしょうか? しかも、ふるさと納税で格安に利用することができます。 このメルマガでも腸内環境の重要性はたびたび指摘してきました。 それが「見える化」できるのですから、使わな …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.289 話題のスレッズ (Threads)始めました。でも…

まずは業務連絡から。 ChatGPT勉強会、まだ席が若干残っています。 https://corporate.ofsji.org/kouza/chatgpt/ 最新のGPT-4やプラグインの紹介も、どこまでやろうか思案中… …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.289 コンテンツ・マーケティング展示会での発見

まずは業務連絡から。 ChatGPT勉強会、開催します。 https://corporate.ofsji.org/kouza/chatgpt/ 7月12日、13日なので、ご都合が合う方はぜひおいで下さい。 最新情報も採り …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.288 動画をボロクソに言われました

一生懸命アップした動画をボロクソに言われました。 相手は専門家。 ショート動画も手応えを感じて、「さあ、ここから伸ばすぞ」と意気込んでいたのは既報の通り。 https://kida.ofsji.org/archives/ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.287 私が密かに中国語を勉強するワケ

大家好! (ダージャーハオ) と言うことで、実は私、中国語の勉強中です。 Duolingo (デュオリンゴ)というアプリを使っていますが、連続受講が今日で353日。 つまりほぼ1年間、毎日中国語に触れているわけです。 実 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.286 「何かあったら質問して」が通用しないワケ

「何かあったら質問して」というセリフ、職場でよく使いますよね? たとえば新人の指導。 一通り説明を終えて、「ここまで分かった?」と確認して、その後任せるときの決まり文句です。 ところが。 このセリフ、今の若手には通用しな …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.286 TikTok「じゃない」ショート動画活用法

ショート動画のアップを始めました。 と言うと、「Tiktokerになるの(笑)」と聞かれますが、どちらかというとyoutubeショートが主戦場。 https://www.youtube.com/@kidatomohiro …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.285 エンゲージメントUP勉強会を開催します

エンゲージメントUPの勉強会を開催することになりました。 https://corporate.ofsji.org/kouza/engagement/ ふだんは法人向けに提供している研修の一部をご体験いただける内容です。 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.283 英語力アップの「ながら」勉強法

まずは業務連絡から。 ChatGPTの勉強会、ふたたび開催いたします。 https://corporate.ofsji.org/kouza/chatgpt/ 今回は定員枠を拡大していますが、また埋まってしまうかもしれない …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.282 ChatGPTを使いこなすプロンプト・エンジニアとは

「プロンプト・エンジニア」って職業、聞いたことがあるでしょうか? 答は、ChatGPTを上手に使うための質問を考える人。 先日の勉強会でもお伝えしましたが、ChatGPTを使うキモは「質問」。 その際のコツは、絞り込み。 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.281 美容室で見なくなったアレが役立つわけ

雑誌って読まなくなりましたよね? 個人としてもそうですが、衝撃だったのが行きつけの美容室。 雑誌からタブレットに置き換わって、「あぁ、こういう時代なんだなぁ」と感慨をおぼえたものです。 ところがドッコイ、雑誌はまだまだ不 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.280 仕事でもパーソナル・トレーナーをつける時代

まずはお詫びから。 来週予定しているChatGPTの勉強会、あっという間に定員いっぱいになってしまいました。 多くの方が問題意識を持たれているので、改めて5月にも開催したいと思います。 いまのところ、5月24日(水) 1 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.279 さりげないけど説得力を増すZoomのワザ

Zoomでの研修って定着しましたよね? もちろん、最近は対面での研修も復活しています。 でも、一度使えばZoomの便利さを実感。 おそらくこれからは、対面+Zoomのハイブリッド型が研修の中心になっていくでしょう。 そん …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.278 対抗意識を学びに変える

新年度で、新たな出会いってありましたか? 異動や採用、時には転職など、刺激を受けることがあります。 特に最近の若い人は優秀な人も多くって、「負けてはいられない」といい意味での対抗意識が沸き起こったり… そんな方にお勧めな …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.277 ダウンロード資料 オンボーディングとOJTは何が違う?

来週から新年度。新たに職場に人を迎える人にぜひお読みいただきたい資料を用意しました。 ●オンボーディングとOJTは何が違う?~辞めさせないマネジメントとは https://corporate.ofsji.org/file …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.276 想像以上に役立つ経済学

「経済学」と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか? 難しそうだけど、生活の役には立たない… なんて思いがちですが、実際のところはビジネスに大いに役立ちます。 たとえば、会社の利益を上げる方法。 それが、「値上げ」なん …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.274 Zoom録画に満足できない人にお勧め

Zoomの録画機能、とても便利なのはご存じの通り。 ただ、「画質」には不満があります。 まぁ、そもそもがZoomはリモート会議のツールなので、しょうがないと言えばしょうがないのですが… もっといい録画ソフトはないのか… …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.273 褒めると叱るの割合、正解は○対1

部下をお持ちの方、褒めると叱るの割合、正解があるってご存じでしょうか? それが、 4対1 です。 ワシントン大学のゴットマン博士が提唱するものですが、他の人もだいたい似たようなことを言っているので、これが正解で間違いない …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.272 「幸せになりたい」のワナ

御社の社員の方、幸せそうに働いていますか? …と聞かれてドキッとした方にチェックいただきたいのが「幸福学」。 名前だけ聞くとオカルト?と思われるかもしれませんが、ちゃんとした心理学の一分野です。 その名の通り、「どうやっ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.271 転職組の上司にどう接する?

「ウチの上司は転職組だ」 そんな経験はあるでしょうか? 転職は、今や若手だけではありません。 管理職のポジションにある方が、別の会社に転じることも当たり前になりつつあります。 そうすると、「ウチの上司は、社外から転職して …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.270 TikTokデビューに向けて準備中

TikTokデビューしたい… そんな風に思うことってありますか? もちろん、目的はビジネス。 TikTokを使って動画をバズらせて、そこから売上につなげるというのが最近のマーケティングの流れ。 この「練習」として、私もさ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.269 「部下育成相談室」オープン!

部下をお持ちの方、指導・育成に苦労していませんか? 言い訳が多い すぐ「どうしたら良いですか?」と聞いてくる指示待ち 心構えがなってない などなど。 そんな悩みに解決する「部下育成相談室」をオープンしました。 https …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.267 若手を辞めさせない「オンボーディング」

「転職予備軍」が増えているってご存じでしょうか? ある調査によると、20代の30%は「2年以内に会社を辞めたい」と思っているそうです。 そういう時代だし、やむを得ないのでしょう… なんて悠長なこと言ってられないのが会社サ …

メルマガ 祝!youtube登録100人突破

私のYoutubeの登録者、おかげさまで100人突破です。 https://www.youtube.com/@kidatomohiro 始めたのが2022年6月ですから、ここまで1年半。 ようやく苦労が実りました… が、 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.264 パソコンで簡単にマンガが描ける

私、こう見えてマンガ大好き。 好きなあまり、「自分でもマンガを描きたいな~」と思うくらいです。 でも、無理ですよね。絵は下手だし、あれだけの分量を仕上げるなんて… と思ったら、実はパソコンで簡単にマンガを描けるソフトがあ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.263 アメリカで広まる従業員のサボり症候群

アメリカで広まっているQuiet Quitting (クワイエット・クイッティング:静かなる退職)という言葉をご存じでしょうか? 簡単にいうと、 半ば辞めたような気分で、仕事に力を使うのをやめよう という従業員の間に広ま …

« 1 3 4 5 19 »
PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.