メルマガにも書いたけど、皆さん気をつけてね、ということでマルチポスト。
「自分だけは大丈夫だろう」と思っている人が一番危ないという典型ですな。
——————
危うく、「フィッシング詐欺」に引っかかりそうになってしまいました。
マネー・カレッジではグーグルを使って広報活動をしているのですが、突然
事務局からメールが来て、「広告掲載料の支払ができていません」と。
「あれ?おっかしーなー」と思い、グーグルに登録してあるクレジットカー
ド情報を変更。ただ、ふと気になって、グーグルの事務局にも聞いてみたん
です。「何でこんなメール来たんですかね?」って。
そしたら、グーグルからかえってきた返事は、
そのメールはグーグルを装った詐欺です!
とのこと。
ぎゃー!
とあわててチェックしたら、幸いなことにセーフ。
メール中にあるURLをクリックしないで、普段使っているグーグルの管理画
面からログインしたので、フィッシング詐欺のサイトに誘導されずに問題は
起こらなかったことが確認できました。
それにしても、巧妙な手口だなー。
(ちなみに、その時の詐欺メールはこれ)
http://www.money-college.org/blog/contents/takeoff/1-backnumber/85
こんなのに引っかからないためにも、普段からアヤシイ手法はチェックして
おいた方が良さそうですね…
というときに便利なのが、「Safety Japan (セイフティ ジャパン)」。私が
引っかかりそうになった「フィッシング詐欺」の典型的な手口も載っている
ので、普段からもっとちゃんとチェックしておけば良かったと反省。
他にも、「パソコンのデータを守る『4つの技』」、とか、ためになる記事が
一杯です。
月ごとにまとまった目次も便利なので、ぜひ定期的にチェックしたいものです。
そして、もう一つお願い。
この手の、詐欺とか悪質なメールに関する情報って、普段どこから手に入れて
いますか?
もしも、お薦めのウェブサイトやメールマガジンがあったら、こちら(↓)にコ
メントをつけて教えて下さい!
http://www.money-college.org/blog/contents/takeoff/1-backnumber/85#comments
こう言うの、ぜひ情報を共有していきたいです。自分が詐欺に引っかかったと
思ったときには、ホントに焦ったんだから。
この記事を書いた人
木田知廣
MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。
ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中。