■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.431 ■■━━━━━━━━━━━━━━━

 既存のホテルを置き換える勢いがあります

(編集後記につづく)

<目次>──────────────────────────────

【1】「Air bnb」を勝手格付け

【2】外国人が見た日本の不思議  米国だけじゃないAir bnbの盛り上がり

【3】復活!銀座ランチマップ    新橋の 昭和を感じる ナポリタン

【4】マネカレ指数  ~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

【1】マネー情報を勝手格付け~世にあふれるマネー情報、「使える」のはどれだ?

ホームステイ仲介サービスのAir bnb (エアー ビーアンドビー)、このメルマガでも紹介したことがあるのですが、ご存じでしょうか?

持ち家派 vs. 賃貸派の論争に決着

これ、さっそく試してみました。今度の欧州出張にあたり、ロンドンの宿泊に。

やってみると思ったよりも簡単で、しかもなんだかワクワクします。それこそ現地の人が住んでいるところに泊まるわけで。

もっとも…

今回はロンドンと言うことで、自分にとって土地勘があるところだから簡単に感じたのかもしれません。全く初めての国だったら、ちょっと使うのをためらっちゃうかも。

実際に体験したら、またレポートしたいと思います。

分 野  :☆ふやす ☆かりる ★つかう ☆そなえる ☆かせぐ

難 易 度:★★★☆ (中上級者)

オススメ度:まだ体験していません

●データ

サービス名:Air bnb

分 類  :ウェブサービス

発行頻度 :-

提 供 者:-

閲覧者数 :-

H P  :https://kida.ofsji.org/archives/2819

【2】外国人が見た日本の不思議~世界のメディアはどう伝えたか~

「勝手格付け」で紹介したAir bnb、もともとは米国発のサービスですが、日本でも急速にプレゼンスを高めているそうです。その市場規模は200億円とも400億円とも。

こういうのを見ると、何かを「所有する」という概念がだんだん薄れていって、「必要な時に借りる」というのが当たり前の世界になってくるのかもしれません。

そういう意味でも、いろいろと考えさせられました。

【3】「銀座ランチマップ」~今週のイチオシは?~

先週紹介した新橋駅前のナゾのナポリタン屋さんに行ってきました。

「改めて ナポリタンはうまいと言わせたい」という強烈なコピーははたしてホンモノか?

結論としては、「まあ、アリかな」という感じ。並んでまで食べたいか、と聞かれるとちょっと微妙です。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10205931748677232&set=a.2476620039248.2108915.1364884458&type=3&theater

 パンチョ (目玉焼きナポリタン、740円)

マネカレ・バリュー:★★☆ (2つ星)

分煙状況:確認できませんでした

アクセス:https://www.facebook.com/GinzaDeLunch

【4】マネカレ指数~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

1万5千円台です。

2016年2月24日の

        マネカレ指数: 12,030円

        日経平均株価: 15,916円

これまでの投資金額:     4,800,000円

儲け:            1,550,255円

単純な利益率:          32.3%

1ビットコイン=421ドル=51,164円

(マネカレ指数とは)

2006年7月19日(水)をスタート・ポイントとして、毎週水曜日に

日経平均株価に連動する投資信託を1万円買いつづけた場合の

平均購入単価です。

マネー・カレッジの「夢をかなえるマネー術」の投資方法の参考に

していただくために計算しています。

このコーナーの説明はこちら

http://www.money-college.org/blog/campus/?p=2934

【編集後記】

こんにちは。マネー・カレッジ代表の木田知廣です。

勝手格付けで紹介したAir bnb、経済に与えるインパクトは大きいんでしょうね。

だって、これが流行ると既存のホテルとか、厳しいと思うんですよ。

値段でいうと、圧倒的に安いですからね。

こういう新たなサービスが既存のものを変えていくというのは、なんだかすごく時代の流れを感じます。airbnb photoPhoto by OuiShare

この記事を書いた人

MBAの三冠王木田知廣

木田知廣

MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中