「今年の新入社員は○○型」ってのを取り上げましたが、なんだか落語みたいにオチが付いてるんですね、アレは毎年。

今年は、「消せるボールペン」型。そのココロは…

 

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.393 ■■━━━━━━━━━━━━━━━

新入社員向け研修は、とくに身が引き締まります。だって…

(編集後記につづく)

<目次>──────────────────────────────

【1】「今年の新入社員」を勝手格付け

【2】外国人が見た日本の不思議 米国にはない「今年の新入社員」

【3】復活!銀座ランチマップ すき焼きを 食べたら肉が 固かった

【4】マネカレ指数 ~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

【1】マネー情報を勝手格付け~世にあふれるマネー情報、「使える」のはどれだ?

4月になって部下や後輩が配属になった方も多いと思いますが、指導育成はうまく進んでいますか?

ちなみに今年の新卒は「消せるボールペン型」だそうです。そのココロは、

見かけはありきたりなボールペンだが、…見かけだけで判断して、

書き直しができる機能(変化に対応できる柔軟性)を活用しな

ければもったいない。

だそうです。なんだかダジャレみたいですけど、なるほど、という感じ。さらに、

ただ注意も必要。不用意に熱を入れる(熱血指導する)と、色(個性)が

消えてしまったり、使い勝手の良さから酷使しすぎると、インクが

切れてしまう(離職してしまう)。

とのこと(日本生産性本部の調査より)。

なんだか、かえって接し方が分からなくなってしまったような気もしますが…(笑)。

ご参考まで、昨年の新入社員は「自動ブレーキ型」、一昨年の新入社員は「ロボット掃除機型」だそうです。ご興味がある方は、チェックしてみてください。「うまい!」と膝を打つこと請け合いです。

分 野 :☆ふやす ☆かりる ☆つかう ☆そなえる ★かせぐ

難 易 度:★☆☆☆ (初級者向け)

オススメ度:★★☆☆

●データ

サービス名:新入社員のタイプ

分 類 :調査

発行頻度 :-

提 供 者:公益財団法人日本生産性本部

閲覧者数 :-

H P :http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001438.html

【2】外国人が見た日本の不思議~世界ナンバーワン経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル記事~

「勝手格付け」では日本の新入社員のタイプを紹介しましたが、米国ではこういう概念はないそうですね。というのも、そもそもが一斉採用という考え方がないから。

転職が当たり前になったとは言え、日本だとまだ終身雇用のなごりがあって、3月に一斉退職が起こります。

会社にとっては、戦力の大きなパーセンテージが一気に失われるわけですから、それを一斉採用で補充するという合理的な行動に企業はでるわけです。

一方の米国では、3月に一斉退職ということはないので、結果として採用も「人が必要になったとき」の通年採用となるとのこと。

興味がある方は、下記の外資就活ドットコムの記事をチェックしてみてください。

日本より学歴主義?!アメリカでの新卒就職活動事情

【3】「銀座ランチマップ」~今週のイチオシは?~

2015-04-22 13.19.55「すき焼き定食」なんですが、肝心の肉が今イチ、というサビシイ状況です。

しゃぶ楽亭(すき焼き定食、920円)

マネカレ・バリュー:★☆☆ (3つ星)

分煙状況:禁煙でした

アクセス:https://www.facebook.com/GinzaDeLunch

【4】マネカレ指数~日経平均を1万円で買い続けるとどうなる?~

ついにきました。2万円台

2015年4月22日の

マネカレ指数: 11,647円

日経平均株価: 20,134円

これまでの投資金額: 4,390,000円

儲け: 3,206,076円

単純な利益率: 72.9%

(マネカレ指数とは)

2006年7月19日(水)をスタート・ポイントとして、毎週水曜日に

日経平均株価に連動する投資信託を1万円買いつづけた場合の

平均購入単価です。

マネー・カレッジの「夢をかなえるマネー術」の投資方法の参考に

していただくために計算しています。

このコーナーの説明はこちら

マネカレ指数

【編集後記】

こんにちは。マネー・カレッジ代表の木田知廣です。

私は会計セミナーを始め、さまざまな分野で人を教えることを仕事にしているのですが、中でも新入社員の研修を担当するときには身が引き締まります。

だって、相手はビジネスパーソンになりたてじゃないですか。そうすると、彼ら/彼女らの、「ビジネスパーソンはこうあるべきだ」という判断基準を決めることになると思うんですよね。

卵からかえったひよこが初めて目にしたものを親と思ってしまうと言う話がありますが、まさにあんな効果。

そうすると、研修の内容は当然として、立ち居振る舞いの一つひとつも「プロフェッショナル」としてのあるべき姿を体現しなければならないと思うのです。

なんて思ってたら、たまたま今年は4月に入っていた研修がお客様の事情で5月にずれ込んでしまいました。

おかげで4月は少し時間を持てましたが、5月はものすごい立て込みそうだな~。

この記事を書いた人

MBAの三冠王木田知廣

木田知廣

MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中