3: 社会・ニュース
保護されている投稿:あけましておめでとうございます
2007年1月1日 3: 社会・ニュース新着情報
この投稿はパスワードにより保護されています。閲覧するにはパスワードを入力してください: パスワード:
キモカワイイ、こんな解説書あった?
2006年12月27日 3: 社会・ニュース新着情報
先生ネタ続きですが… お絵かきソフトウェア、GIMPの先生であるアナグラ、こと長谷川先生が本を出された。 表紙にも書かれている、キモカワイイ(表現合ってる?)イラスト満載の、今までにないソフトの解説書だ。 年賀状は自分で …
アジトを急襲にタジタジ!
2006年8月22日 3: 社会・ニュース
先日、「ゲリラ」の話を書いたからと言うわけでもないだろうが、最近アジトの急襲を受けた。 いや…単に…オフィスに、思いがけないお客様やプレゼントが届いただけなんですけどネ。 でも、ホントに、思いがけない出来事だった。 「書 …
過去からの亡霊?真夏の大同窓会
2006年8月14日 3: 社会・ニュース
高校の同窓会に行って来た。 正直言って、行くのはイヤだった。 なぜって? 高校時代には良い思い出なんてひとつもないからだ。 当時は陸上部の長距離。ホントに、命を削るように練習してたと思う。それ以外考えていなかったし、考え …
その声に…ジェラシー!
2006年7月24日 3: 社会・ニュース
先日報告したディベートの続きを。 勉強会のセッションに先立ち、「ディベートはこんなものだ」を紹介する模擬ディベートをしたのだが、それにお付き合いいただいたのは山中さんだ。 「威あって、猛からず」という長者の風をもつ尊敬す …
やっぱりチェロが好き
2006年7月6日 3: 社会・ニュース
音楽って、あまり詳しくない。せいぜい、ポップスを聴く程度。クラシックなん てぜんぜん聴かなかったんだけど… チェロはハマった 何とも言えず心地良いのだ。これぞ、魂がふるえる音、だと思う。 今一番のお気に入りは、 Fa …
帰国祝い
2006年6月14日 3: 社会・ニュース
昨日はNさんの帰国祝い。米国で5年働いていて、久々の日本復帰だ。お仕事も順調そうで何より。会社のことを語るときの口調に、充実感がにじみ出ていた。 Nさんと最初に会ったのは2000年の正月なので、もう6年前だ。雪深いHとい …
世俗を離れた壮行会
2006年6月6日 3: 社会・ニュース
昨日は友人のFさんの壮行会。 思い起こせば、Fさんとは、ロンドンで2001年にあったときからの付き合いにな る。そのネットワークの広さ、見識の深さ、世俗の離れ具合(笑)、が非常に刺激 になる。 私自身は基本的には地に足が …