先日紹介した高知名産の「榧の箸」。それ以来、世の中の箸の動向が気になり出しました。一口に箸と言っても高級なものもあるんですね。
中には一膳で2,000円するものもあったりして、世の中の値段というのは不思議です。
箸というのは一度買ったらなかなか買い換えない商材特性があるような気がしますが、商売としては成り立つのでしょうか?
あるいは、この写真にある箸なんて序の口で、もっと高級な箸もあるのかな。
この記事を書いた人

木田知廣
MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。
ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中。
- 投稿タグ
- マーケティング