先日米国の人事カンファレンスに参加してきました。

ATD (Asscociation for Talent Development)というものですが、参加者は13,000人にもおよぶ一大イベントです。

そのレポートをまとめましたので、この手のことにご興味がある方は下記よりダウンロードください。

https://corporate.ofsji.org/houjin/jinji/atd/

ちなみに、来年以降ATDへのご参加を考えている人は、必見です。

実は、単なるレポートだけでなく、参加のための「裏」マニュアルも盛り込んだので。

-・-・-・-・-・-・-・-・-

あらためまして、こんにちは。「MBAの三冠王」ことシンメトリー・ジャパン代表の木田知廣です。

※MBAとは…末尾に詳しく

-・-・-・-・-・-・-・-・-

ATDのマニュアル、「裏」というのは、主催者は口にはしないけど、実は気をつけた方が良いところがあるから。

たとえば、セッションの選び方。

「分科会」といっていますが、様々なセッションが同時並行で走っているので、どれに参加しようかけっこう迷います。

しかも、クオリティはバラバラ。

中には、「何言っているか分からないよ」というセッションもあるのが実情です。

と言うことは、事前に目星をつけるのが大事ということ。

このセッション、あるいはこのスピーカーは大丈夫かな、と言うのを選んで参加するのがお勧めです。

ただね、それでも「ハズレ」ることがあるんですよ。

テーマは面白そうなのに、スピーカーがイマイチだった、みたいな。

そういう場合、次はどのセッションに移動するかも考えておいた方が良いのです。

これって、主催者も認識しているとは思うんですが、自分たちは口に出せないですよね。

なので、そんな参加者視点の「本音」を盛り込んだのが「裏」マニュアルなのです。

ちなみに、もしATDに参加された方は、「裏」マニュアルを読んでコメントをいただけるとうれしいです。

私だけじゃなく、多くの人の意見を盛り込みながら、よりよいものにしたいと思います。

だって、交通・宿泊費を考えると、50万円以上のお金を払っていくわけですからね。

これから参加する日本人に、できるだけ有意義な意見を共有したいと思います。

この記事を書いた人

MBAの三冠王木田知廣

木田知廣

MBAで学び、MBAを創り、MBAで教えることから「MBAの三冠王」を自称するビジネス教育のプロフェッショナル。自身の教育手法を広めるべく、講師養成を手がけ、ビジネスだけでなくアロマ、手芸など様々な分野で講師を輩出する。

ブログには書けない「ぶっちゃけの話」はメールマガジンで配信中