3: 社会・ニュース
恒例のリンゴ狩りいってきました
2011年11月21日 3: 社会・ニュース新着情報
毎年恒例の奴隷労働合宿、もとい、リンゴ狩りにいってきました。 移動日は土砂降りで、タダでさえキツイ労働条件がさらに過酷になるかと心配しましたが、祈りが天に通じたか、二日目は見事な快晴。神様、ありがとうございます。 てか、 …
体を振ってからのアタック-練習日誌
2011年8月11日 3: 社会・ニュース新着情報
●テーマは前回気づいた体を振るところからのアタック ポイントは意外とジャブだったりして 右に振ったときにジャブ そこからRBFやRスイングにつなげる RBFは相手の左肘のガードをどうするか。ジャブにタイミン …
典型的な悪い時のパターン-練習日誌
2011年8月1日 3: 社会・ニュース新着情報
悪い時のパターンというのは典型的なものがあるなあ、と。逆に言えば、そこにはまらないように引き出しを多く持っておくと良いと思うんだけれども。 ●典型的な悪い時のパターン ジャブが当たらない。しかも、細かいのをポコポコ当て …
書評に教えられたもの
2011年7月1日 3: 社会・ニュース新着情報
おかげさまで拙著「ほんとうに使える論理思考の技術」をいろんなブログで取り上げてもらってますが、実はまじまじと読んだりしてます。けっこう勉強になりますね。 とくに面白いのが、類書の紹介があるもの。 hino666のバインダ …
出会った瞬間に「好きだ」ってピンと来る
2011年6月24日 3: 社会・ニュース新着情報
メルマガ発行しました。 懇親会の会場は難しいですね。ひょっとしたら、セミナー本体以上に(笑)悩みます。 好き嫌いが激しいからかもしれないけれど。好きな店はものすごく好きだし、逆にきらいな店は絶対にイヤだしね。 自己啓発界 …
メルマガ配信しました
2011年6月17日 3: 社会・ニュース新着情報
いちおう、12:00配信予定なんだけど、今日は大幅に遅れてしまった。すみません。 その分、内容充実じゃないかな。新コーナー(超キュート!)もできたし。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.215 ■■━━━━━━━━━━ …
ニッポン男児は長友だけじゃない
2011年6月16日 3: 社会・ニュース新着情報
サッカーの長友佑都選手の活躍、すごいですね。 世界一とも言われるイタリアのプロリーグでチームの優勝に貢献ですから、野球で言えばニューヨーク・ヤンキース(当時)の松井選手がチームの優勝に貢献してMVPをとったのと同じぐらい …
超マクロ展望 世界経済の真実
2011年6月15日 3: 社会・ニュース新着情報
本日のランチは長崎チャンポン…というのはどうでも良くて、そこでの会話で大きな気づきがありました。再現すると、 うちのスタッフのMさん:「今度の勉強会の先生って、哲学じゃないですか? なの …
出版業界って狭いから、悪いことはできないよなぁ
2011年6月15日 3: 社会・ニュース新着情報
盟友(と勝手ながら呼ばせていただきましたが、どちらかというとお世話になっている)中野さんがダイヤモンド社から本を出しました。 最近のワタクシの趣味は、良い本を見ると編集者の名前を確認すること。ベストセラーというと著者の名 …
現時点においてもっとも完成された日本男子は…
2011年6月13日 3: 社会・ニュース新着情報
締切がある仕事というのはキツイものですが、とりわけ原稿に締切というのは苦しいものです。 とくに、今連載を持たせてもらっている「もうパニックになんてならない!荒れ相場を乗り切るための心理学講座」は、ネタが勝負なだけに良いア …
吉田所長を処分するという組織の論理
2011年6月8日 3: 社会・ニュース新着情報
先日のNHKスペシャル「シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」って見ました? 3ヶ月近くたってようやく事故の全貌が見えてきましたが、想像もできないくらい危険な状況だったんだなぁと背筋が寒くなります。 そん …
googleカレンダーって、ぶっちゃけどーよ?
2011年6月7日 3: 社会・ニュース新着情報
マネー・カレッジのトップページを変えてみました。 今回やったのは、 ・デザインをスッキリさせる ・E-1グランプリやビジコミ・カレッジなど姉妹サイトとの連携強化 そして、 ・googleカレンダーの試験導入 です。 …
スマントラ先生のこと
2011年6月3日 3: 社会・ニュース新着情報
スマントラ・ゴシャールって、知ってます? 日本でも名著「個を活かす企業―自己変革を続ける組織の条件」で知られていますが、欧米ではマイケル・ポーターやヘンリー・ミンツバーグと肩を並べるほどの経営戦略の大家。 私のビジネスス …
サッカーが下手な「心の窮屈な国」
2011年6月2日 3: 社会・ニュース新着情報
先日発表されたメリーランド大学の調査による「心の窮屈な国ランキング」。 それによると、日本は世界で8番目に窮屈だそうで(文化的にね)、なんとなくあたっている気もする。 ちなみに、1位はパキスタン、その後、マレーシア、イン …
結婚しようとしている彼女に借金があったら…どうする?
2011年6月1日 3: 社会・ニュース新着情報
突然ですが、質問です。 あなたに、真剣に結婚を考えている相手がいるとして、その相手に借金があるとしたら、どうしますか? しかも、200万円。 選択肢は、 1. どーってことない。気にせず結婚にGO! 2. どういうこ …
iPad断固反対、だけど…
2011年5月24日 3: 社会・ニュース新着情報
iPadって使ってます? 私は使ってなくって、そのココロはたった一つ キーボードがないから なんです。 ハードウェアキーがないデバイスなんてありえねーだろ、と。ケータイだって、いまだにアドエスだしね。 ところが、最近いろ …
古人曰く、「好事魔多し」と。やっちまった…
2011年5月17日 3: 社会・ニュース新着情報
発売早々にして著書の増刷が決まって意気揚々としてたら やってしまいました… ぎっくり腰 「好事魔多し」とはよく言ったもので、良いことのあとには悪いことがくるというものです。 まあ、予感はあったんだけど。 腰痛持ちの人な …