I3: 知性 (Mental)
「教育のプロ」なら、学びを活かしているんでしょ?
2007年2月28日 I3: 知性 (Mental)新着情報
懐かしの我が母校、London Business School (LBS)の卒業生イベントでスピーチしてきた。 内容は、二部構成。 第1部は、「第1部: マネー・カレッジ セミナー体験セッション」と題して、普段セミナーで …
解決策とマンモスに飛びつくクセ
2006年12月22日 I3: 知性 (Mental)新着情報
おカネの話に限らず、論理思考についても教えることは多いのだが、じつはそれほど論理的な人間ではない。 とくにヒドイのは、解決策に飛びつくクセ。 論理思考的には、「解決策のオプションをいろいろと洗い出した上でベストなものを選 …
もう浮気なんてしないから 年末年始に気になるアレ
2006年12月13日 I3: 知性 (Mental)新着情報
年末年始が迫ってくると、気になることありますよね。 アレですアレ。 そう、手帳。 思えば、これまでいろいろな遍歴を繰り返してきたものです。システム手帳がメインだが、野口さんの「超手帳法」が良いと聞けば、ちょこっと買ってみ …
時間を味方につけろ! カギは素早い動きだし
2006年10月18日 I3: 知性 (Mental)新着情報
ブログの更新をすっかりサボってしまいました。 言い訳ではないのですが、ぎっくり腰になったせいばかりでもなく、ここのところスケジュールが詰まっていたので(って、言い訳ですね)。 こんな状況の時には、「もっと時間があったらい …
ウソツキは本当の始まり? 妄想力も起業家の資質
2006年9月28日 I3: 知性 (Mental)新着情報
今日はTさんとランチ。 もともとはビジネススクール関係で知り合って、現在はライフサイエンス系のベンチャーを経営する気鋭の起業家だ。 流れで、起業家の資質についての話になった。 Tさん 「ほら吹きって言うか、ガンガン言っ …
またもやジェラシー! その声につられて、ついつい…
2006年9月22日 I3: 知性 (Mental)新着情報
ラジオNIKKEIの収録で、小野恵子さんとご一緒させて頂いた。 プライベートなことも含め、ついつい話しすぎてしまったのは、さすが!の進行ぶりの所為だけではない。 声がステキなのだ ツヤと深みがある、何とも心地良い声。 …
リンゴが落ちたら為替が読める? 経済物理学にシビレタ!
2006年9月18日 I3: 知性 (Mental)新着情報
ある勉強会で、「経済物理学(エコノフィジックス)の発見」の著者でもある、高安先生のお話を聞くことができた。 経済物理学とは? 経済や金融の事象の背後にある理屈を、物理学的な手法を使って解き明かそう、という学問である。 と …
体験談は面白いけど…学びのカギは一般化にあり
2006年9月14日 I3: 知性 (Mental)新着情報
仕事柄、いろいろな方のセミナーに参加させていただくことが多い。 面白いセミナーもあれば、イマイチで正直途中で眠ってしまうようなセミナーもある(講師の方には申し訳ないのですが)。 ただ、たぶん、他の人とは見る視点が違うとこ …
プロなら魚のとりかたを!
2006年8月10日 I3: 知性 (Mental)
会社が動き始めると様々なプロフェッショナル・サービスを使う機会が増える。ホームページの作成しかり、経理処理しかり。 ところが、数ある会社の中から自分にぴったりのベンダーさんを見つけるのは以外と難しいものだ。特に自分がなじ …
「ゲリラになる」ための3つの質問
2006年8月8日 I3: 知性 (Mental)
「ゲリラ・マーケティング」で有名なウィリアム・リードさんのセミナーに行ってきた。 出だしはやや低調だったが(失礼!)、後半になるほど面白くなって大満足だ。 ゲリラ・マーケティングというコンセプトや、それを応用した仕事術も …
周平先生との決別
2006年7月31日 I3: 知性 (Mental)
藤沢周平先生は、数ある作家の中でも、「先生」と敬愛を込めて呼びたいお気に入りの一人だ。代表作、「用心棒日月抄」シリーズは、これまで最も多く読んだ本だ。 その端正な文体は多くの人が認めるところで、私自身も、「いつかはああい …
プライベート・レッスン?何事も体験だ!
2006年7月29日 I3: 知性 (Mental)
フォトレタッチソフト、GIMPの入門レッスンを受けてきた。「定員3名」とあったので、期待して行ってみたら、さらにすごいことに。 受講者1名! プライベート・レッスン状態!! 聞きたい事を聞きまくってしまった。ちょっと …
ベタ!だけど学びが多い!?
2006年7月27日 I3: 知性 (Mental)
昨日は半沢先生と会食。 税理士として活躍される一方、「起業塾」で将来ビジネスを立ち上げたいと願う若者を支援されている。「先生」と敬称でお呼びしたが、実際にお会いすると、気さくながら真摯な語り口が魅力のステキな方だ。 話は …
手法は変わっても、根本さえ押さえておけば…
2006年7月13日 I3: 知性 (Mental)
ウェブマーケティングに関する本を読んでいる。 ●図解インターネット広告 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798108332/ ●Webマーケティングの入門教科書 htt …
「マイMBO」の季節
2006年6月29日 I3: 知性 (Mental)
6月末が近づいてきた。 ということは、恒例の、「マイMBO」の季節と言うことだ。 MBO (Management By Objective: 目標管理制度)は、会社の人事制度の一環でやっている人も多いと思う。 それを、自 …
「素直さとスピード」
2006年6月27日 I3: 知性 (Mental)
あるウェブマーケティングのセミナーの時に講師が言っていた言葉。 ウェブビジネスで成功している人の特徴をまとめると、「素直さとスピード」に 集約されるらしい。 たしかになぁ… そう言う意味じゃ、釣りに似てるのかも。 「良い …
人前で話をすると緊張する?
2006年6月22日 I3: 知性 (Mental)
昨日はセミナー。 講師は慣れているものの、それでも人前で話すのは緊張する。 まあ、この緊張かをなくしたらいけない、とも思うのだが、それでも緊張を取り 除く方法を知りたいものだ。 と、思ってたら、あった。 ある話し方セミナ …
じゃぱにーず・いんぐりっしゅ
2006年6月13日 I3: 知性 (Mental)
昨日は(エラそうに)あんな事書いたのですが、私自身も英語に関しては修行中。 とくに、スピーキングは何とかならんか、と思ってしまう。マジで。恥ずかしい 想いもけっこうしている。 たとえば…、 ビジネススクールに行って半年ぐ …
英語学習の切り札!
2006年6月12日 I3: 知性 (Mental)
英語。 この話題をし出すときりがないのですが、日本人で海外とビジネス上のやりとりをする方ならば苦労は耐えないことでしょう。 当然のことながら、「これだ!」という英語マスター法は私自身も持っていないのですが、今回はとくに気 …
ハーバードからの贈り物
2006年5月31日 I3: 知性 (Mental)
同窓会で思い出した。 <a href=”http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/427000035X/lslabo -22̸ …
久しぶりにシビれた?金融アンバンドリング戦略
2006年5月25日 I3: 知性 (Mental)
久しぶりに、「シビれる」本を読んだ。 大垣尚司著<br/><br/> <a href=”http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/det …
三浦、「下流社会」
2006年5月9日 I3: 知性 (Mental)
(ちょっと前に)話題になった、三浦展著、「下流社会 新たな階層集団の出現」 を読みました。 ふーん、と言う感じ。なんだか、言いたいことがいっぱいありすぎて、何をいっ ているかよくわからなかった。ひょっとしたら良いことを言 …