社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 5: メールマガジン

5: メールマガジン

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.44 中国語を始めた長~い理由

4月って、新年度で新しいことにトライしたいと思うじゃないですか? ということで、私は中国語の勉強を始めました。 ちょっとマニアックな、その理由をお話します。 ポイントは、「発音」。  

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.43 職場で意外と必要な「フォロワーシップ」

「フォロワーシップ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「リーダーシップ」とペアになる言葉で、日本語にするならば「上司を支える部下力」。 実は私、このフォロワーシップが日本ではいま決定的に欠けているのではないかと懸 …

メルマガ発行しました 「MBAの三冠王」 Vol.42 新しい職場になじむちょっと意外な方法

新年度で、異動になった方も多いのではないでしょうか。 新しい職場って、たとえ同じ会社の中でもちょっと緊張しますよね。 あるいは、転職した方もいるかもしれなくって、そんな場合はなおさら。 そんなとき、新たな人間関係にいち早 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.40 googleホームを1ヶ月使って分かった学習の未来

googleホームってご存じでしょうか? いわゆる「スマートスピーカー」で、声を通してgoogle検索できるというものです。 買ってから1ヶ月ほどたったので、その使い勝手をレポートします。 実は「学習」という観点で、かな …

「MBAの三冠王」 Vol.40 子供が勉強を好きになる逆転の発想

今回は子育てネタです。 受験生を抱えた親御さんには、参考になるかも。 「どうやったら子供に勉強させられるか」の逆転の発想をしてみました…

メルマガ発行しました 「MBAの三冠王」 Vol.38 プレゼン上手になりたい人へのとっておきの練習法

今回はマジック。 こないだ参加したマジック講座のレポートも、書こう書こうと思うばかりで筆が進まず。ジョン先生、すみません。 今回は、私の主催する講師養成講座をご受講の方メインでお届けします。 あ、もちろん、この講座を受け …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.39 シミュレーションで学ぶプロジェクト・マネジメント

プロジェクト・マネジメントを学びたいという方、いるでしょうか? 実はこの分野、欧米では手法がしっかり確立されていて、それをシミュレーション形式で学べるというのをご紹介します。 舞台はエジプト。ファラオ(王様)に命じられて …

メルマガ発行しました Vol.37 ちょっとネクラなJリーグの楽しみ方

ちなみに、観戦時にいつも手元に置くのは「選手名鑑」。 Tomohiro Kidaさん(@tomohirokida)がシェアした投稿 – 3月 3, 2018 at 9:39午後 PST 私はいつでも仕事のこと …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.36 グーグルホーム (スマートスピーカー)買いました

グーグルホームはご存じでしょうか? 今話題のスマートスピーカーで、「OK、グーグル」という音声でいろんなことをやってくれるというものです。 今年のお正月企画のプレゼントで受講者の方には差し上げたのですが、相当便利だとのこ …

メルマガ発行しました vol.34 キーボード付きスマホ、ブラックベリーの使い勝手のホンネ評価

スマホって仕事に使いにくいと思いませんか? 私にとっては、スマホはビジネスのツールです。 音楽とか聞かないし、インスタ映えとかどうでもいいし。 そうすると機能面で不満があって、もう少し使いやすくならないかな、とずっと不満 …

メルマガ 介護だってスキルの一つ。誰もが身につけるべき意味合いは

年末年始に実家に帰省しましたが、ちょっとショックだったことがあって、それは親の衰えが進んでいること。 まるでコントのような会話なのですが、  親「こないだ、○日新聞の勧誘が来たんだけど、ヤクザみたい怖い人で、思わず半年契 …

メルマガ発行しました Vol.32 上司からの低い評価に悩む人に朗報

まず事務連絡ですが、「お年玉プレゼント企画」にご応募いただいた方への発送、ただいま順次進んでいます。 ちなみに、抽選の様子はこちら。 当社が企画したお年玉プレゼントのくじ引きをしました Tomohiro Kidaさん(@ …

メルマガ このメルマガの10月号を見た人はお金持ち?

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 私は新年になるたびにやる習慣があって、それが自分の投資状況を確認すること。 いや、2017年はすごい年でしたよ。 もちろん日経平均株価が上がったというのもあるのですが、 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.30 今年はヘトヘトになった年

年も押し詰まって、今年1年間を振り返ってみました。 印象としては、ヘトヘトになったな~、という感じ。 何に?仕事? いえいえ、それは「子育て」。 もうね、やってられないですよ。本音では。 ただ、投げ出すわけにもいかないん …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.29 想像以上に進んでいるマーケティング・オートメーション

今回は、「会社の売上を上げたい人」向けの話です。 しかも、メールを使って、効率的に。 キーワードは「マーケティング・オートメーション」。 目からウロコが落ちるようなその仕掛けは…

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.28 これからの時代は苦しくなる、「社内で評価される人」

上司からの評価って、どんな風に受け止めています? 上司がいい人だと、自然と「そうですね」と思えますが、イケてない上司の下では心の中で「お前が言うな!」なんて感じちゃいます。 少なくとも私はそうでした。 ただ、最近は評価制 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.27 「本を読んで勉強する」に隠れた嘘

Amazonの「レビュー」って参考にしています? 実は私はそれほど真剣には読みません。 だって、本って読む人によって評価が変わりますからね。 誰が書いたか分からないものはあんまり参考にならないというのが正直なところ。 で …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.26 意外と暗いバーチャルの未来

「バーチャル・リアリティ (VR)」を体験したのはブログに書いたとおりです。 http://kida.ofsji.org/archives/3584 このメルマガは、その「裏面」。 勝手な結論ですが、VRの未来は暗いかな …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.25 ライフスキルとしての節税

税金って嫌なものですよね。 その対策として(もちろん合法的)、ある制度を会社に導入しました。 その具体策は… ※ちなみに、「ふるさと納税」ではありません。

恥ずかしながら、ようやく分かったブログとメルマガの使い分け

今更ですが、ブログとメルマガの使い分けが分かってきたのでまとめます。 10年以上やってるブログとメルマガ 私がブログを始めたのは2005年の2月なので、比較的早いほう、でしょうか…。っと思って調べてみると、日本においてブ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.24 プレジデント連載の裏話

プレジデント・オンラインで「リーダーシップ」に関する連載が始まりました。 http://president.jp/articles/-/23542 内容は↑を読んでいただくとして、今回は執筆に関する裏話を…

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.22 ちょっと批判めいたことになってしまいますが…

今回は、多少批判めいた内容になっていますので、その手のことがお嫌いな方は読み飛ばしてください。 ただ、最近読んだ本の中で、「ホントこれでいいの?」と言うのがあったので、その問題点の指摘です。 多くの人に読まれる出版物で、 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.21 英語プレゼン講座開講

新しい講座、「英語プレゼンテーション」を開講することにしました。 あ、講師は私ではなく、ネイティブです。 サムさんというのですが、UCLAのMBAホルダーというピカピカの経歴 ◆サムさんの経歴はこちら http://pr …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.20 ビットコインで買えるのはアマゾン割引購入

ビットコイン、使っていますか? 実はアマゾンで割引できる裏技があって、 それにビットコインが使えるのです。 それが…

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.18 オープン記念価格 戦略会計シミュレーション

「数字が苦手」って、ビジネスでは損だと思うんですよね。 なので、克服するための講座を企画しました。 それが、「戦略会計シミュレーション」です。 しかも、今ならオープニング価格で…

メルマガ MBAの三冠王Vol.17 子育ての悩みを解消する「ほめ日記」

子育てって、悩みますよね? ウチの子は中2と小5。 それぞれに対して、「もっと○○してくれたら良いのに…」と思うことがあるんですが、なかなか言うことを聞いてくれません。 そんな悩みを解消するヒントを最近見つけて…

メルマガ ネット上で「自分ラジオ局」開催

「ポッドキャスティング」って聞いたことありますか? ブログの音声版みたいなもので、インターネット上で「自分ラジオ局」を開設する感覚です。 ちょっと流行ったのは一昔前ですが、最近復活の傾向にあるのだとか。 その起爆剤となっ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.16 音声入力が想像以上に使える件

LINEで入力に手間取ることってありませんか? 特にグループLINEだと、自分が言いたいことがあるのに会話が流れてしまって追いつかない… そんな悩みの解決策を見つけました。 それが、音声入力。 具体的には…

メルマガMBAの三冠王 Vol.15 お金を払ってでも読みたいメルマガ

有料のメルマガって取っています? 私はこの手のものにお金を払うのは抵抗があります。 ところが、例外的にずっと契約しているのが1誌だけあって…

メルマガ MBAの三冠王 Vol.14 優秀な経営者も意外とやってないネット広告

高知に来ています。 以前もこのメルマガで紹介した、「土佐MBA」の講師を務めるため。 参加の皆さんは、経営者が多いせいもあって皆さん優秀。 ただ、ネットを使った広告ってやってないそうなんですよ。 これは、私にとっては意外 …

« 1 11 12 13 18 »
PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.