社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 5: メールマガジン

5: メールマガジン

メルマガ MBAの三冠王 Vol.254 メタバースって研修に使える?

最近立て続けに幕張に行っています。 目的は、展示会。 コロナ禍で中止されていたものが、どんどん復活してきて、やっぱり情報収集にはいいよな、と改めて感じています。 とくに、シーテック (CEATEC)という、テクノロジー系 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.253 ビックリ退職を防ぐアンケート調査

部下が突然「辞めたい」と言ってきた…。 管理職にとってはなんともイヤなものです。 ましてや、その予感を感じられないならばなおさら。 自分のマネジメントが至らなかったせいと、悩んでしまいます。 ところが。 そんな「ビックリ …

MBAの三冠王 Vol.252 コーチングは人を選ぶ

「コーチング」ってどんなイメージでしょうか? 興味はあるけれど…ほんとうに使えるの? と思う人も多いでしょう。 実はそれには理由があって、コーチングを受ける側(「クライアント」と呼びます)によって効果が大きく変わるから。 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.251 無料勉強会 エンゲージメント・サーベイ (ゲストあり)

エンゲージメント・サーベイの勉強会を開催します。 https://corporate.ofsji.org/kouza/engagement/survey/ 職場でこんな「症状」を感じる方は、ぜひご参加下さい。 コミュニケ …

MBAの三冠王 Vol.250 男性が家事をしない後ろめたさ

男性であれば、「家事をしない後ろめたさ」って感じるときありますよね? 世界で見ても日本は男性優位。 実際、家事についやす時間は男性は女性よりも1日あたり5時間も少ないと言われています。 ただ… 「そうは言っても、何をやれ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.249 否定から会話に入る人の心理

会話の際、否定から入る人って周りにいませんか? 最初が「でも」や「いや」から始まる人。 一つ一つは小さなことでも、続くと、 この人と話すのは疲れるなぁ と、相手の顔を見るのもイヤになってしまいます。 ところが。 当の相手 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.248自分に足りない栄養素、知りたくない?

先日ある調査をして、私に足りない栄養素が分かりました。 それが、ビタミンAとビタミンD。 あと、DHAも若干足りません。 え?そういうの、分かるんだ? と疑問に思った方はこちらをご覧下さい。 https://kida.o …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.247 不動産業界の闇

不動産業界って「闇」って感じがしませんか? 先日、オフィスを引っ越ししたとき痛感しました。 前のオフィスを退去するときに、お金を取られること、取られること。 原状回復費だ、1ヶ月分の償却だって、80万円以上差し引かれまし …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.246 ダウンロード資料あり MBA無料体験会報告

先日開催した「社内MBAプログラム無料体験会」、面白い発見があったのでご報告します。 それが、ケースメソッドの取り組み方。 今回使ったケースは、一見サラッと書いているように見えて、実はけっこう難易度が高いものです。(期間 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.245 エンゲージメント・サーベイのリスク

まずは業務連絡から。 来週水・木曜日の「社内MBAプログラム無料体験会」に先立ち、実際にそのMBAプログラムを受講してくださった方から声をいただきました。 https://corporate.ofsji.org/houj …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.244 無料ダウンロード:チームビルディング教材

お盆まっただ中ですが、仕事に思いをはせている人も多いでしょう。 そんな方にプレゼントとして、「チームビルディング」の教材を差し上げます。 https://corporate.ofsji.org/kouza/teamwor …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.243 MBA無料体験会を開催します

このたび、「社内MBAプログラム無料体験会」を開催します。 社内の人材育成に携わっている方、体系だった経営学を知りたい方はぜひおいで下さい。 https://kida.ofsji.org/promba 実は私たちの下には …

MBAの三冠王 Vol.242 化学物質過敏症、改善しました

先日のメルマガで、「化学物質過敏症」になってしまったという話をしました。 これ、改善されたみたいなんで報告します。 「特効薬」という感じでもないので、なんだか自分でも不思議なんですが…

メルマガ MBAの三冠王 Vol.241 歌舞伎町の客引きと化す人事展示会

先日、人事の展示会に行ってきました。 例の、企業がブースを構えて出展して、参加者が興味あるところと話をする、というものですね。 目的は「偵察」。 来年度の展示会に出展を検討しているので、そのための下見です。 ところが。 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.240 化学物質過敏症になってしまいました

オフィスを引っ越しした原因、タバコの臭いだったというのは以前のメルマガでご報告しました。 ところが。 どうも、原因は私の方にあったみたいです。 それが、「化学物質過敏症」。 どうやら私はこれを発症してしまったようです。

メルマガ MBAの三冠王 Vol.239 組織診断サーベイを試してみた

まずは業務連絡から。 先日ご案内したウクライナ支援の募金、締め切らせていただきました。 多くの方にご賛同いただき、ありがとうございます。お礼申し上げます。 では、本題。 日本人の「エンゲージメント」が落ちている話は以前の …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.238 デュオリンゴで中国語を楽々マスター

まずは業務連絡から。 ウクライナ支援の募金活動をやっていますので、もしよろしければご参加下さい(facebookへのログインが必要です)。 終了しました https://www.facebook.com/donate/7 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.237 自分史上最低映画「ドンバス」 (ネタバレあり)

まずは業務連絡から。 先日お届けしたライブ配信のヤクルト1000とピルクル400のレビュー、お詫びと訂正があります。 うっかり、「ピルクル400を2本飲めば、ヤクルト1000と同じなのでは?」と言ってしまったのですが、こ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.236 部下のやる気を高める「進捗の法則」

まずは業務連絡から。 ヤクルト1000とピルクル400のレビューの動画を投稿しました。ご興味がある方はご覧下さい。実際に飲み比べもしています。 では、本題。部下のモチベーションUPに悩むことってないですか? 実はこの分野 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.235 生産性アップのIT装備

「DX」という言葉、ご存じでしょうか? 要するにデジタル化のことです。 わざわざ小難しい「DX」という言葉を使っているのは、コンサルタントが商売にしたいからと言う裏話は、動画で解説したとおり。 https://www.y …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.234 やっぱり効いたヤクルト1000

まずは業務連絡から。 今週の日曜日、Zoom表現力UPセミナーにご登壇いただく倉島先生から動画メッセージが届きました。Zoomでのコミュニケーションに悩んでいる方はご覧下さい。 https://presen.ofsji. …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.233 ウクライナの先を見通す「超予測力」

ウクライナ情勢の「先」を知りたいと思いませんか? …と聞くと、「いや、そうは言っても見通せないよね」と思うかもしれません。 ところが、実はかなりの高確率で未来を予測する方法があるのです。 アメリカ国家情報長官も関与した方 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.232 自分の性格を科学的に変える方法

自分の性格を変えたいと思ったこと、ありますよね。 私で言えば、苦労を背負い込んじゃうような性分。 良く言えば、責任感が強いってことになると思うんですが、自分で自分の首を締めるところもあり、「この性格やめたいよな」と思いま …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.231 ゼレンスキー氏に学ぶ表現力

ウクライナがこれだけ頑張れているのは、ゼレンスキー大統領の「表現力」もあってのことだ… ロシアによる侵攻のニュースに触れるたびに思います。 国民を鼓舞し、国際社会の助力を求めるという仕事を果たしています。 これぞ非常時の …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.230 Spotifyで無限音楽を無料で聞く方法

引っ越しが完了して、今は荷ほどき作業中。 けっこうたいへんなので、音楽をかけながらノリノリでやっています。 というときに、改めて便利さを確認したのがSpotify (スポティファイ)。 ネット上の音楽配信サービスです。 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.229 ジモティー、すごい!

先日お伝えしたとおり、引っ越しに伴い大量のドッチファイルがあまりました。 その引き取り手を探すためにジモティーに登録したところ… あっという間に返信が来ました。 しかも、お二方から。 メッセージ交換も簡単にできて、引き取 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.228 最近話題のDXの面白い例

まずは業務連絡から。 オフィスの引っ越しに伴い、ドッチファイルやプラスチックトレーなど、大量の備品があまっています。 西新橋のセミナールームまで取りに来ていただけたら無料でお譲りしますので、このメールにご返信下さい。 そ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.227 新部署になじむための方法論

まずは業務連絡から。 倉島先生の「表現力アップ講座」、再度ご登壇いただけることになりました。 ちょっと先ですが6月5日(日)です。ご興味がある方はチェック下さい。 https://presen.ofsji.org/kou …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.226 弁護士相談で失敗しました

まずは業務連絡から。 今日19:00からのリスキリング勉強会、講師はキャメル・ヤマモトさんです。 聞いてみたい方はこちらからお申し込み下さい。 ・DX時代を乗り切るリスキリング<自己学習力>の高め方 https://co …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.225 MBAで教える悩み

今回は、私が教鞭を執っているMBA講座での悩みです。 私が教えているのは、組織行動論という要するに人材マネジメントに関するもの。 その中の宿題で、こんなものを出しています。 あなたにとって「最高のモチベーター」 (あなた …

« 1 4 5 6 18 »
PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.