社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2023年1月

月別アーカイブ: 2023年1月

「言い訳」する部下への対処法ってあるの?~先週のMBAの心理学

先週の「MBAの心理学」は村中先生の〈叱る依存〉がとまらないからの知見を紹介しています。全般的な感想としては、「分かったような、分からないような」という感覚で、ビジネスの現場で使えるのかな?と言う疑問が残りました。 村中 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.267 若手を辞めさせない「オンボーディング」

「転職予備軍」が増えているってご存じでしょうか? ある調査によると、20代の30%は「2年以内に会社を辞めたい」と思っているそうです。 そういう時代だし、やむを得ないのでしょう… なんて悠長なこと言ってられないのが会社サ …

手段が目的化する部下の指導法~上司の仕事は対話による部下育成

「マジメだけど、成果が上がらない部下」がときどきいます。そのような方が陥りがちなのが、「手段の目的化」。つまり、上司から指示されたことを、「何のためにやっているか」を考えずがむしゃらにやるというパターン。このような方への …

メルマガ 祝!youtube登録100人突破

私のYoutubeの登録者、おかげさまで100人突破です。 https://www.youtube.com/@kidatomohiro 始めたのが2022年6月ですから、ここまで1年半。 ようやく苦労が実りました… が、 …

予言されていたサブプライム問題~未来を見抜く情報ソース

経営者ならば未来を予測して、それに合わせて自社の戦略を構築すべき…というのは正論ですが、実際のところは難しいものです。一方で、米国のサブプライムローンの問題などは、実は事前に「危ないのではないか」という予測がされており、 …

意外と深い利他的処罰~先週のMBAの心理学

マスク警察を説明する利他的処罰 コロナ禍で「マスク警察」なんて言葉が生まれました。いわく、世の中のマスクをしていない人を糾弾する、という行動です。何だかすごい同調圧力だな、と思いつつ、「利他的処罰」という言葉で説明される …

7つの習慣で振り返る2022年は5勝2敗。優秀で気が合う人と協働する2023年

自身の成長を加速したいビジネスパーソンにお勧めが、自身を振り返ること。その際の判断軸として、コヴィー先生の7つの習慣を使うと、自分が「何ができていて、何ができていないか」が明らかになります。英語の原著も交えながら、7つの …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.264 パソコンで簡単にマンガが描ける

私、こう見えてマンガ大好き。 好きなあまり、「自分でもマンガを描きたいな~」と思うくらいです。 でも、無理ですよね。絵は下手だし、あれだけの分量を仕上げるなんて… と思ったら、実はパソコンで簡単にマンガを描けるソフトがあ …

会社のトップは性格が悪くなる? 先週のMBAの心理学

傲慢という病、ヒュブリス症候群 「ヒュブリス症候群」というのは、なかなか面白い(恐ろしい)ですね。 【MBAの心理学】デビッド・オーウェンによると、CEOになると脳にダメージを受ける。ヒュブリス症候群と呼ばれる、自己肥大 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.263 アメリカで広まる従業員のサボり症候群

アメリカで広まっているQuiet Quitting (クワイエット・クイッティング:静かなる退職)という言葉をご存じでしょうか? 簡単にいうと、 半ば辞めたような気分で、仕事に力を使うのをやめよう という従業員の間に広ま …

中途採用者向けオンボーディングの3つのコツ

オンボーディングという言葉、人事の世界では一般的になりつつあります。もともとは「船に乗せる」という英単語だったのですが、今では意味を変えて、新しく入社した人が1日も早く活躍できるようなサポートのことを指すようになりました …

PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.