社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2022年10月

月別アーカイブ: 2022年10月

研修効果測定のカークパトリックの4段階モデル~先週のMBAの心理学

研修の効果測定は地味ながら大きなテーマになっていて、カークパトリック父子のフレームワークは基本中の基本。 研修効果測定のカークパトリックの4段階モデル カークパトリック父のフレームワークは、実は即興だったという説もあるが …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.255 ダウンロード資料 エンゲージメントUPの手法を選ぶ

「メンバーのエンゲージメント<貢献意識>が落ちている…」 そんな問題を解決するには様々な手法があります。 ・チームビルディング ・リバース・メンタリング ・オフサイト などなど。 これを一括でわかりやすく説明した資料をダ …

部下の自己効力感を高めるのが上司の役割~先週のMBAの心理学

似て異なる自己効力感と自己肯定感 管理職研修の大きなテーマの一つは部下のモチベーション。そこで鍵となるのが自己効力感。バンデューラ先生の指摘は、極めて正しい気がする。 【MBAの心理学】バンデューラによると、モチベーショ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.254 メタバースって研修に使える?

最近立て続けに幕張に行っています。 目的は、展示会。 コロナ禍で中止されていたものが、どんどん復活してきて、やっぱり情報収集にはいいよな、と改めて感じています。 とくに、シーテック (CEATEC)という、テクノロジー系 …

ハイテク展示会CEATEC(シーテック)に行って分かった、メタバースが研修には「ナシ」と言い切れるわけ

最近流行のメタバース、研修やセミナーなどの教育目的にも使えるという論調がありますが、結論としては「ナシ」と考えます。なぜならば、ゴーグルを付けるのが煩雑だから。実際にハイテク業界の展示会、CEATEC (シーテック)での …

男性の幸福度を上げるには?~先週のMBAの心理学

実はいろいろあった男女不平等指数 先週の「MBAの心理学」の中では、金沢大学の杉橋やよい准教授の論考が面白かったですね。いわく、世界にはいろいろなジェンダーギャップを測る指数がある、と。 【MBAの心理学】金沢大学の杉橋 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.253 ビックリ退職を防ぐアンケート調査

部下が突然「辞めたい」と言ってきた…。 管理職にとってはなんともイヤなものです。 ましてや、その予感を感じられないならばなおさら。 自分のマネジメントが至らなかったせいと、悩んでしまいます。 ところが。 そんな「ビックリ …

今話題の「反転授業」が研修には使えないわけ~学んだことを定着させるリフレイン・クラスルームとは

事前の動画視聴によって知識を得る「反転授業」が話題になっています。ちなみに、なぜ「反転」なのかは動画を見ていただくとして、実はこの反転授業、ビジネスパーソン向けの教育、つまり企業研修では使えません。その理由を解説するとと …

先週のMBAの心理学は「腐ったりんご」

先週のMBAの心理学は「腐ったりんご」実験。ん?日本だと「腐ったミカン」の方が一般的か?金八先生がウンタラ言って多様な記憶があるが… 【MBAの心理学】フェルプス准教授の「腐ったりんご」実験。44人のチームの中に、一人で …

MBAの三冠王 Vol.252 コーチングは人を選ぶ

「コーチング」ってどんなイメージでしょうか? 興味はあるけれど…ほんとうに使えるの? と思う人も多いでしょう。 実はそれには理由があって、コーチングを受ける側(「クライアント」と呼びます)によって効果が大きく変わるから。 …

ネット集客勝利の方程式~ホームページ作成のPASoMANAの法則

ビジネスにおいて生命線と言うべき売上。この確保のためには集客が欠かせませんが、ネット集客で最も大事なのはクオリティ高いホームページを作成することです。逆に、ホームページがダメだと、どれだけ広告宣伝にお金をかけても無駄にな …

先週のMBAの心理学は「大聖堂」(カテドラル)

先週の「MBAの心理学」は引きつづきポジティブ心理学。 「大聖堂」という仕事の仕方 経営にも応用できる、もしくはすべきなのがこちら。 【MBAの心理学】1962年のアメリカ。当時の大統領ジョン・F・ケネディがNASAを訪 …

PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.