社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2022年8月

月別アーカイブ: 2022年8月

経営学でもあったオボカタ事件~最新理論を盲信して恥をかかないためには

経営学で提唱される理論の中には、「ねつ造」もあります。たとえば、プレゼンの最近朝刊を解くというパワーポーズ。アメリカのうら若い女性研究者によって提唱され話題になったのですが、他の研究者による再現性が確認されず、「ねつ造」 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.246 ダウンロード資料あり MBA無料体験会報告

先日開催した「社内MBAプログラム無料体験会」、面白い発見があったのでご報告します。 それが、ケースメソッドの取り組み方。 今回使ったケースは、一見サラッと書いているように見えて、実はけっこう難易度が高いものです。(期間 …

リーダーとしての意志決定力を上げる~損益分岐点分析からDCF、リアルオプションまで

ある投資案件にゴーサインを出せるか否か…。リーダーにとっては、毎日が意志決定の連続です。その際、直感だけでなく、体系的な意志決定法を身に付けておきたいもの。ここでは、管理会計の分野から損益分岐点分析、財務の分野から回収期 …

意外と知らない部下の動機づけの3つのアプローチ。ハーバード・ビジネススクール教授が提唱する「進捗の法則」とは

上司にとって、部下のモチベーションアップは難しいもの。これを解決する3つのアプローチをこの動画では紹介します。第1が欲求刺激アプローチ。これは、比較的多くの人が知っているでしょう。ところが、第2のコミュニケーションアプロ …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.245 エンゲージメント・サーベイのリスク

まずは業務連絡から。 来週水・木曜日の「社内MBAプログラム無料体験会」に先立ち、実際にそのMBAプログラムを受講してくださった方から声をいただきました。 https://corporate.ofsji.org/houj …

輝いていたあの人が昇進すると「失速」するわけ。リーダーシップ自己効力感の罠を回避する方法論とは

本屋に行くと様々なリーダーシップの本が並んでいる。「上司は鬼となれ」や「上司は褒めるな・叱るな」など、中には矛盾する提言もあって、「ホントのところはどうしたらいいのさ?」と迷ってしまうというのが正直なところです。この矛盾 …

今や必須の健康経営!体調管理の「ちょっとお高め」なグッズを忖度なしでレビューする

体調の管理は、これからのビジネスパーソンにとって間違いなく重要なライフスキルの一つです。心身の健康を維持・向上することで仕事のパフォーマンスを上げることは、必須でしょう。実際、経営の世界でも「健康経営」なんて言われるぐら …

話し方にもある「なくて七癖」~聞き手を不快にする損な話し方を卒業する

自分では意外なほど気づきませんが、話し方にはその人特有の癖があるものです。言い間違いや口癖なら笑ってすませられますが、ときには利き手を不快にするような悪癖を持つ人もいます。なので、仕事上人前で話す機会が多い方は、プロの指 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.244 無料ダウンロード:チームビルディング教材

お盆まっただ中ですが、仕事に思いをはせている人も多いでしょう。 そんな方にプレゼントとして、「チームビルディング」の教材を差し上げます。 https://corporate.ofsji.org/kouza/teamwor …

学び方には個人差があった。デビッド・コルブ教授の提唱する学習スタイルとは

部下の育成においては、こっちの部下は順調に成長しているのに、そっちの部下はいつまでたっても変わらない、と言うことが起こりがち。これを乗り越えるのが個人ごとにある学び方の違い、学習スタイルを理解することです。1970年代に …

気づけば進んでいた「営業のマーケティング化」。対法人(B2B)マーケティングの五原則とは

マーケティング、すなわち「ものやサービスが売れるためのしくみ作り」は消費者向けビジネス(B2)を中心として発展してきました。しかし、対法人ビジネス(B2B)においてもその重要性は増しています。その背景にあるのがデジタル化 …

メルマガ MBAの三冠王 Vol.243 MBA無料体験会を開催します

このたび、「社内MBAプログラム無料体験会」を開催します。 社内の人材育成に携わっている方、体系だった経営学を知りたい方はぜひおいで下さい。 https://kida.ofsji.org/promba 実は私たちの下には …

今や時代遅れの3C、4P~マーケティングの「アジャイル化」とは

マーケティングとは「物やサービスが売れるためのしくみづくり」。代表的なフレームワークとして3Cで分析して、4Pで実行段階のプランニングをするという話を聞いたことがある方も多いでしょう。ところが、いまや3C、4Pは時代遅れ …

PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.