タグ : ChatGPT
メルマガ MBAの三冠王 Vol.369 実用レベルになったAIによる文字起こし
2025年1月17日 5: メールマガジン
いま、電子出版に取り組んでいます。 いわゆるKindle (キンドル)出版。 それを、1文字1文字手書きで書くのではなく、動画からの文字起こしで原稿を書こうという目論見です。 そんなこと、できるの? と思われるかもしれま …
第1回生成AI大賞2024、グランプリ受賞は意外すぎるあの企業
2025年1月15日 3: 社会・ニュース
デジタル庁などが後援する第1回生成AI大賞が発表されました。グランプリは日本の伝統的企業です。 第1回生成AI大賞2024、グランプリ受賞は名古屋鉄道 栄えある第1回グランプリは、名古屋鉄道です。そう、あの「メイテツ」で …
人工知能に仕事を奪われた日
2025年1月7日 1: 日記・コラム・つぶやき
「人工知能に仕事を奪われる」という話題はよく聞きますが、どこか他人事でした。ところが実際に直面すると、けっこうショックです。 おでんづくりが私の仕事 我が家の年末年始の定番と言えば「おでん」。具を継ぎ足し継ぎ足ししていけ …
アメリカ発、AIによる人材育成のアイデア10
2025年1月2日 4: 講師
AI<人工知能>の人材育成への利用法を、アメリカの事例をもとに紹介します。 人工知能の人材育成への活用法 さっそく10個のアイデアから。元ネタは、ダニエル・ウォレスさんによる、「人材開発における AI の即時活用法10選 …
大ハズレだった10年前の人工知能予想
2024年12月24日 3: 社会・ニュース
約10年前の2016年02月03日、「あなたは大丈夫? 10~20年後、人工知能に奪われる仕事100」と題された記事が公開されました。その中で、「人工知能に取って代わられる仕事」がリストアップされていますが、ほぼ「ハズレ …
生成AIが実現する、内閣総理大臣 徳川家康
2024年12月4日 I3: 知性 (Mental)
追記:なんて言ってるそばから、「松下幸之助AI」なんて出てきました。 生成AIは色んなことできますね。歴史上の人物をよみがえらせるのも夢じゃないと思わせてくれました。 生成AIで歴史上の人物の動画を再現 まずは生成AIの …
アメリカ発 AIが人材育成にもたらすインパクト
2024年11月16日 4: 講師
アメリカ初の予測記事の紹介です。 アメリカ初 AIが人材育成に与える影響8つの予測 まずは元記事から。「時の試練に耐えた2024年のAI予測8つ(8 AI Predictions for 2024 That Stood …
AI<人工知能>面接官が採用を決める時代
2024年11月2日 4: 講師
昨日のメルマガで紹介したキリンホールディングスさんのAI面接官に反響をいただいたので、詳しく解説します。 キリンのAI面接官は満足度95% キリンホールディングスさんでは、新卒採用でAI面接官が登場するそうです(まだ試験 …
オズボーン教授「47%の仕事が自動化され消失する」の正しさ
2024年10月21日 3: 社会・ニュース
「AI (人工知能)によって仕事が奪われる」系の話は、厳密な予測とかはどうでもよくって、大きなトレンドを抑えるべきだと思います。 「空振り」ではないオズボーン教授の予測 まずはオズボーン先生の予測から。 【MBAの心理学 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.323 実録 めんどくさい作業をChatGPTにやらせてみた
2024年2月23日 5: メールマガジン
「めんどくさい仕事」ってありますよね? やらなきゃいけないことは分かっているけど、手を付けるのすら気が重い… 私で言えば、先日「プレスリリース」を発行しました。 それが、こちら。 https://www.hrpro.co …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.282 ChatGPTを使いこなすプロンプト・エンジニアとは
2023年5月12日 5: メールマガジン
「プロンプト・エンジニア」って職業、聞いたことがあるでしょうか? 答は、ChatGPTを上手に使うための質問を考える人。 先日の勉強会でもお伝えしましたが、ChatGPTを使うキモは「質問」。 その際のコツは、絞り込み。 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.280 仕事でもパーソナル・トレーナーをつける時代
2023年4月21日 5: メールマガジン
まずはお詫びから。 来週予定しているChatGPTの勉強会、あっという間に定員いっぱいになってしまいました。 多くの方が問題意識を持たれているので、改めて5月にも開催したいと思います。 いまのところ、5月24日(水) 1 …
ChatGPTはビジネスのパーソナル・トレーナー~人工知能と協働するスキルを今から身に付ける
2023年4月20日 動画解説
tiktokってどんなイメージをお持ちですか。なんかこう、若者がくねくね踊っている動画であふれている、と思うじゃないですか。でも、それだけじゃないんです。実は今、tiktok上で教育コンテンツが盛り上がっているんです。ハ …