社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成

ブログ

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.82 診断ツールでつくる職場の「いい人間関係」

今日から3月。 新年度の異動が見えてきた頃でしょうか。 同じ会社とはいえ、新しい人間関係の中で仕事をするのは大変ですよね。 あるいは、転職する方ならばなおさら。 ということで、いち早く職場で「いい関係」を構築するためのツ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.78 息子の受験で分かったやる気のない部下の対処法

いきなり私事で恐縮ですが、我が家の息子が志望の高校に合格しました。 親から見るともうちょっと上の学校を狙って欲しかったという気持ちもあります。 とはいえ、本人の第一志望なのでいいかな。 今になったから言えることですが、受 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.76 あり?なし?介護でのイノベーション

「介護」ってどんなイメージをお持ちですか? 私なんかは、まっさきにキツイ仕事なんだろうな、と想像してしまいます。 3Kとか5Kとか言わてそうだし、離職率は高そうだし。 でもね、逆にだからこそイノベーションを起こすべきなの …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.77 アメリカ出張でATDに参加します

展示会ってあるじゃないですか。 その中でも人事向けで世界最大のイベント、ATDに参加してきます。 場所は、米国ワシントンDC。 米国の最新人材育成法を見るのが、今から楽しみです。 というのは、やっぱり日本の先を行っている …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.75 プレゼンに特化したボイスセミナー

プレゼンの時、「声」って思う以上に重要だそうですね。 なぜならば、声にはその人そのものが出てしまうから。 たとえば、緊張すると体が硬くなって声が反響しなくなり、うわずった話し方になってしまいます。 逆に、自信があればゆっ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.74 ロボット家電がおしえる未来のキッチン

我が家にロボット家電がやってきました。 「ホットクック」というのですが、全自動で料理をしてくれるというもの。 https://www.instagram.com/p/BtCemqFnpHn/ 最初は、「ホントに使えるのか …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.73 世界経済の変調に備える

最近、世界経済の変調を感じませんか? 株価下落だけでなく、米国での政府機関の閉鎖や日韓関係の悪化など、「きな臭い」感じが漂います。 そんなときこそ投資。 あ、別に相場の乱れに乗じてイッパツ当てようという話ではありません。 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.72 意外に知らない「コンサル副業」の秘訣

「副業」が一般的になりつつありますが、その際、 「なにをやるか」 が重要だそうです。 それはそう、ですよね。 深夜のコンビニでバイトをしたら、単に疲れるだけだし。 そうではなく、やりがいがあって本業にも役立つ、そして将来 …

ビジログに講師として登壇しました

中小企業庁による人材育成の取り組み、「ビジログ」に講師として登壇させていただいたので、レポートします。 ビジログの考え抜く力とは まず、私が担当したパート、「考え抜く力」から。これは、 課題発見力 創造力 計画力 からな …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.71 私が旅行で行ってみたいところベスト5

ただいま出張中の愛媛は松山空港でこのメルマガを書いています。 今回は、高知から入って一仕事。その日のうちにバスで松山まで移動、そこでも仕事をして松山から羽田へ、という四国第縦断の旅。 松山市内もちょこっとだけ観光すること …

ルミネ the よしもとで見た上手な講師になる秘訣

吉本興業の東のメッカ、ルミネ the よしもとを見ながら、上手になる講師の秘訣を考えてきました。キーワードは「世界観」。 テレビで見た吉本芸人さんが目の前で話す こんにちは。MBAの三冠王こと、シンメトリー・ジャパン代表 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.71 マンガ好きな方に「今」オススメしたい作品

先日のメルマガで「マンガが好き」というのを書いたら、 「意外ですねぇ」 という反応をいただきました。by 埼玉県のSさん。 いや、結局、私は「よくできた物語」が好きなんですよ。 媒体はマンガだろうが小説だろうが映画だろう …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.70 悩ましい「プレゼン個別指導」

我が社には、「プレゼン個別指導」というサービスがあります。 http://presen.ofsji.org/kouza-presen/kobetsu/ これ、けっこう人気で定期的に申込みが入ってきます。 ただ、実はこのサ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.69 受験生をお持ちの親御さんにお勧めのマンガ

ウチの息子は中3の受験生。 志望校選びも大詰めで悩みます。 というとき、参考になるマンガを見つけました。塾を舞台にした作品なのですが、裏が見えて面白いんですよ。 受験生をお持ちの親御さんはもちろんですが、子育てに悩む方は …

社員同士が教え合う「きちりMBA」

レストラン「きちり」における人材育成のキモである「きちりMBA」の話を聞いてきたので報告します。一見すると個々の人材の能力開発の話ですが、実はそのウラには「プラットフォーム」となるべく、業態の拡張をにらんだ戦略的取り組み …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.68 フィンテック勉強会のご案内 (12月13日:木)

ビットコインって興味あります? やたらと値上がり値下がりがあって、ギャンブルみたいなイメージをお持ちの方もいるでしょう。 でも、実際のところは、社会を変革するぐらいのインパクトを秘めていると私は思っています。 なので、そ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.67 イスラエルへのビジネスツアー

「イスラエル」って聞いてどんなイメージが浮かびますか? 聖書?中東問題? それはどちらかというと「歴史」で、「今」のイスラエルは起業の聖地なんです。 それこそ、シリコンバレーに並ぶというか、劣らないぐらいのスタートアップ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.66 副業に 興味はあるけど 踏み出せない

副業って興味ありますか? 最近は副業OKの会社も増えてきたのですが、 興味はあるけれど、今一歩踏み出せない… それが多くの人の感覚でしょう。実際何やるの?というのもあるし。 そんな人に検討をお勧めしたいのが、ウェブサイト …

講師にとっては「声」が命

講師に特化したボイストレーニングを開発中です。講師はもちろん、外部の先生。たぶん、来年2月ぐらいにはお目見えということになるかな~。 涙ぐましい講師として声をよくする努力 こんにちは。MBAの三冠王ことシンメトリー・ジャ …

「MBAの三冠王」 Vol.65 私がクローバに「浮気」したわけ

LINEのスマートスピーカー、クローバを買っちゃいました。 実は私はgoogle派。 なので、スマートスピーカーもgoogleのものを使っていたのですが…。 「あること」ができないのにイラッと来て、LINE製のを買ってし …

想像以上に進んでいる人事分野へのAI(人工知能)の導入

「人工知能で採用が変わる」というニュースをご存じの方も多いでしょう。ただ、現実はもっと進んでいるようで、かなりビックリです。先日当社で主催した勉強会の感想を共有します。 新卒採用のエントリーシートを人工知能が選抜 こんに …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.64 部下からのメールにイラッときたら

部下からのメールにイラッとくることありませんか? 何を書いているか分からない のは論外として、 回りくどい文章で読み解くのに時間がかかる 依頼事項が下の方に書いてあるので気づかない お客様向けなのにストレートすぎる表現で …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.63 私が職場でキレたわけ

先日、ものすごい腹が立つことがありました。 思わず、「チッ」って相手にも聞こえるように舌打ちしてしまいましたよ。 いや、仕事の場でこんなことしたの生まれて初めて。 自分でもまだ気持ちの整理がついていませんが、その時の状況 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.62 ベストセラー著者、谷先生を迎えた勉強会

このたび、ベストセラー「リーダーのためのファシリテーションスキル」著者の谷先生を講師に迎えての勉強会を開催します。 ●リーダーのための!「ファシリテーションスキル」  開催日時:18/10/17 (水) 19:00 &# …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.61 もう始まっている人工知能による人事

人工知能ってビジネスの現場でかなり実用化が進んでいるってご存じでした? それも、皆さんに関係ある人事の分野で。 その現実<リアリティ>を知るための勉強会を開催します。

「リカレント教育の課題」を考える

社会人でも学び続ける必要があるとはよく指摘されることですが、それが数値的に証明されたそうです。その額、なんと16万円の年収アップ。ただ、そこには問題もあるようで… 人生100年時代に求められるリカレント教育 こんにちは。 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.60 こ、声が出ない…その傾向と対策

先日の講義中、突然声が出なくなりました。 もうそれはひどいもので、ガラガラ声でその場は何とか乗り切ったものの、受講者の方には申し訳なかったです。 慌てて耳鼻科に駆け込むと、先生曰く、 「ん~、声帯が少し腫れていますね~」 …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.59 ロボットに仕事を奪われないため

このたび、中小企業庁が主催する社会人向け教育の取り組み、「ビジログ」に講師として登壇させていただくことになりました。 テーマは「考え抜く力」。 国の事業なので無料にてご受講いただけます。ご興味がある方は下記よりご登録くだ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.58 アロマ大学で全国10箇所回ります

「アロマ大学」というイベントにお招きいただいて、講義をしてきました。 https://www.aromakankyo.or.jp/aromacollege/ え?アロマ?そんなのも教えられるの? と疑問に思うかもしれませ …

メルマガ 「MBAの三冠王」 Vol.57 面接で「弱みは?」と聞かれたら…

面接とかで、「自分の弱みは?」と聞かれたら何と答えますか? 私は、「弱みはないですね~」と平気で答えてしまうタイプ。 いや、その自信過剰が弱みだろ、ってツッコミが聞こえてきそうです。 ただね、本当のことを言うと、もっと別 …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.