ブログ
メルマガ MBAの三冠王 Vol.215 管理職なら知っておきたい心理学
2022年1月14日 5: メールマガジン
私の雑誌連載、意外と知られていないかもしれないので紹介します。 ・荒れ相場を乗り切るための心理学講座 https://104ka.net/jilist/tag-author/%E6%9C%A8%E7%94%B0%E7%9 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.216 コミュニケーションを改善するDiSC勉強会
2022年1月7日 5: メールマガジン
まずはお年玉プレゼントのご案内です。 https://corporate.ofsji.org/otoiawase/otoshidama/ 今年は豪華にキンドル(読書端末)とスマートウォッチが景品になっています。 1年間の …
動画解説 コミュニケーション力UPの特効薬、ソーシャル・スタイル
2022年1月3日 動画解説
お客様の要望をピシャリと断る部下 上司の方ならば、部下とお客様のコミュニケーションを見て、ヒヤリとすることってあるんじゃないでしょうか?メールでも電話でもいいのですが、「なんでそういう言い方するかなぁ。お客様が不満に思う …
MBAでは何を学ぶ?ビフォーアフターで変わったこと
2021年12月31日 動画解説
三冠王が答えるMBAとはなにか? この配信では、「MBA」とはなんなのかを本音で語ります。結論としては、単なる「経営学修士」ではありません。見終わった後ではMBAのリアルな姿を理解できます。とくに、これからMBA取得を目 …
みんな嫌いだけどMBAで真っ先に学ぶ 決算書の話
ワクワクしながら決算書の見方を学ぶ ビジネスパーソンの「必須科目」、決算書の読み方。MBA(経営学修士)の科目で言うと「アカウンティング (会計)と言います。ところが、多くのビジネスパーソンは会計は嫌いなもの。それを逆転 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.215 今年一番イケてないビジネス書
2021年12月24日 5: メールマガジン
お正月休み、どう過ごされますか? 私は決まっていて、「読書」です。 気になっていたけど、時間がなくて読めなかった… そんな本を年末年始は一気にチェックです。 そんな過ごし方に共感を持っていただけたら、「ビジネス書の読み方 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol. 214 オフィスのタバコに悩まされています
2021年12月17日 5: メールマガジン
まずはお礼から。 先週紹介したYoutubeチャンネルへのご登録、ありがとうございました。 https://www.youtube.com/channel/UCiOJ0qdLWWcskaV5lJ9W3vg/feature …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.213 Youtubeチャンネル本格稼働
2021年12月10日 5: メールマガジン
まずは優待価格のご連絡です。 来週水曜日の「受験生の健康サポート勉強会」、こちらの隠しページからご参加いただくと、格安で参加できます。 https://corporate.ofsji.org/schedule/yutai …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.212 無料で使える音声入力 (動画あり)
2021年11月19日 5: メールマガジン
まずは業務連絡です。 今週末、セミナーを2本開催します。ご興味がある方はチェック下さい。 ・講師養成入門セミナー https://presen.ofsji.org/kouza-koushi/nyumon/ ・Zoomプレ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.211 受験生の健康サポート勉強会
2021年11月12日 5: メールマガジン
勉強会第2弾として、12月には下記を開催することになりました。 ●受験で勝つ!本番で実力を発揮するための 親子で作る3つの健康習慣 https://corporate.ofsji.org/benkyoukai/kenko …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.210 グラレコ勉強会 (優待価格あり)
2021年11月5日 5: メールマガジン
先日からご案内していたグラレコ(グラフィック・レコーディング)勉強会、募集開始となりました。 https://corporate.ofsji.org/benkyoukai/grareco/ なお、以前セミナーにご参加いた …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.209 ビジネスを「止める」という決断
2021年10月29日 5: メールマガジン
これまでご好評いただいていたZoomセミナー、これからあまり開催しない方向です。 ひとつのメドは、11月21日(日)。 そこから先の開催は予定しておりません。 その理由を、以下に解説しました。 とくに、経営者の方に参考に …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.208 受験生をお持ちの方への勉強会
2021年10月22日 5: メールマガジン
ただいま私、コロナワクチンから一夜明けたところです。 身体の節々が若干痛いぐらいで、目立った副作用は出ていません。熱っぽい気もしますが、きっと気のせいでしょう。 ちなみに、ワクチンのせいで昨日予定していたZoomライブ配 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.207 人前で話すのが苦手な人が自信をつける方法
2021年10月15日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 今週末はコミュニケーション系の2つのセミナーがあります。もし内容にピンときたらぜひおいで下さい。 講師養成入門セミナーhttps://presen.ofsji.org/kouza-koushi/ny …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.206 リカバリーウェアを試してみました
2021年10月8日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 先週のメルマガでご案内した本園先生の勉強会、日程が変わるかもしれません。予定を確保いただいた方、すみません。 11月17日(水)は、本園先生のご都合がつかなくなりそうです。 確定したらまたご案内させ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.210 グラレコ勉強会
2021年10月1日 5: メールマガジン
先日からご案内していたグラレコ(グラフィック・レコーディング)勉強会、募集開始となりました。 https://corporate.ofsji.org/benkyoukai/grareco/ なお、以前セミナーにご参加いた …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.204 「稼げる」文章力アップ法
2021年9月24日 5: メールマガジン
文章力、アップしたいですよね? 別に小説家になろうという話ではなくて、仕事で使う文章です。 というのは、コロナ禍でリモートワークが広まったせいもあって、文章によるコミュニケーションが多くなっているから。 たとえば商品の販 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.203 採用で「ハズレ」をなくす面接法
2021年9月17日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 今週末、Zoomのセミナーが2本続けてありますので、ご興味がある方はぜひおいで下さい。 とくに主催者編は、Zoomで人前で話す方にお勧めです。 https://presen.ofsji.org/ko …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.202 リモート研修の定番になったgoogleスライド
2021年9月10日 5: メールマガジン
Zoomを使ったミーティングがうまく行かないときってありますよね。 とくに、ホワイトボード。 主催者セミナーでもお伝えしたとおり、正直使いにくいものです。 だったら他のサービスで補えば良いんじゃない?ということで、私はも …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.201 ケアマネの話に打ちのめされました
2021年9月3日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 日曜日にロジカル・コミュニケーションの1Day講座を開催しますので、ご興味がある方はぜひチェックしてください。 https://logical.ofsji.org/kouza-commu/1day/ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.200 忙しい人にお勧めの「海賊式」勉強法
2021年8月27日 5: メールマガジン
「会計」って聞くと、「難しそう…」って思うじゃないですか? でも私は逆で、ワクワクします。 それには理由があって、会計のなり立ちを知っているからです。 実は会計が生まれたのは大航海時代。 コロンブスが活躍していたころです …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.199 セミナーで冷や汗をかきました
2021年8月20日 5: メールマガジン
先日某所でZoomセミナーを提供したのですが、もうてんやわんやでした。 とくに困ったのが参加者のレベル差が大きいところ。 全くの初心者から、けっこう使いこなしている人までいて、いろんな質問が出てバタバタしていると… 「i …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.198 マズい話は「言わない」体質
2021年8月13日 5: メールマガジン
医療保険って加入していますか? 私も某社の○V○Rというのに加入していますが、これに関して気になる話を聞いたので、紹介します。 要するに「損をしないように」と言うことですが、実はウラにはもう少し大事なメッセージがあります …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.197 ブーイングを浴びる「話が長い人」
2021年8月6日 5: メールマガジン
話が長い人って、世界中から嫌われるみたいですね。 たとえばオリンピック開会式のバッハ会長。 現地で聞いていた海外アスリートの中には寝そべってしまう人もいたとか。 …というのを聞いて、ドキッとする人もいるかもしれません。 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.196オリンピック後は「コロナうつ」注意したいワケ
2021年7月30日 5: メールマガジン
※今回の話題は、講師を目指す人にはとくにお勧めです。最後までお読みください。 オリンピックの熱狂、実はコロナの影響もあるそうですね。 筑波大学の原田隆之教授によると、 長引く自粛や感染症への不安のなかで、鬱積した気持ちを …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.195 世界に恥をさらさない勉強法
2021年7月23日 5: メールマガジン
東京オリンピック、開会式の総合プロデューサーが解任されました。 キッカケとなったのは、過去のコントでユダヤ人大虐殺<ホロコースト>を揶揄したこと。 世界中のニュースになってて恥ずかしいったら… ただ、想像ですが、この人自 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.194 「MBAの心理学」配信します
2021年7月16日 5: メールマガジン
心理学って興味ありますか? 私は大好き。たとえば、こんな実験を聞くと「なるほど~」と思います。 ある大学で心理学の実験のために学生が集められました。AチームとBチームの二つに分けられ、Aチームの学生は実験後に1ドル(10 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.187 ちょっと意外な心理的安全性のつくり方
2021年7月9日 5: メールマガジン
部下をお持ちの方、マネジメントには悩みますよね? そんなときにおすすめの本を紹介します。 「心理的安全性のつくりかた」 https://corporate.ofsji.org/?p=15211 最近流行の心理的安全性がテ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.192 宝くじに当たりました (ネタではなく)
2021年7月2日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 今週末は「コミュニケーションUPウィーク」と名付けたくなるような講座を開催します。 ・講師養成入門セミナー ・ロジカルシンキング入門セミナー 二つ同時受講いただいた方には、プレゼントも企画中です。 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.191 マンガで分かる経営戦略
2021年6月25日 5: メールマガジン
ポストコロナの時代、会社の戦略を見直している経営者の方も多いでしょう。 そんな方にお勧めの「マンガ」を紹介します。 というのは、「マンガで分かる○○」のようなものを立て続けに5冊読んだんです。 そうすると、難易度はけっこ …