社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成

ブログ

ファミマのサンドおむすびにヤラれた!

勘違いした私が全面的に悪いと謝罪しつつ、このパッケージはどう見ても「二個入り」に見えませんか? そう、今話題の「おにぎらず」を商品化したファミマの「サンドおむすび」を買ったんですよ。「ちょっと値段は高いけど(210円)、 …

世界のトップ大学80%を支配するBlackboardが売却?

LMS(Learning Management System: ラーニング・マネジメント・システム)で世界を二分するシェアを持つMoodleの話を昨日書いたところ、今日はもう一方の雄、Blackboardの話題です。なん …

Moodle(ムードル)無料化が予言するEdTechの未来

Moodleと言えば、Blackboardと並んで世界最大級のLMS (Learning Management System: ラーニング・マネジメント・システム)。それが無料化されたとのうれしいニュースが飛び込んできま …

講師経験15年の私が気付いた「ファシリテーション」に人気がない理由

内田洋行の寺田さん言えば、屋台大学を主催しているファシリテーションの第一人者。当然のことがながらランチをご一緒した時にも、「ファシリテーションは大事ですよね」という論調。ところが、そこに寺田さんの後輩がジョインすると、流 …

出演して初めて分かったインターネットTVの7つのポイント

先週の金曜日(2015年7月24日)、インターネットTVの「一生成長TV一生成長TV」に出演させていただいたので、感想をまとめます。1時間でMCの方がいる構成とはいえ、けっこう話すのが難しかったので反省&次回に活かすため …

メルマガ第406号 本日インターネットTVに出演します

インターネットTV、50回以上続けられているのは本当に素晴らしいことだと思うんですよね。これは、やったことがある側じゃないと分からないのですが、相当なご苦労があったかと想像します。むしろ、そっちの話を聞いてみたかったりし …

プロから見てもうなずけなくはない「MBA不要論」

やや旧聞になりますが、2015年7月22日付日経新聞に、国際性+IT力、IMDが磨く スイスのビジネススクール デジタル講座を開講と題された記事がありました。いわく、スイスの名門ビジネススクールIMDでは、近年ITに力を …

意外と知らないApple「じゃない」スマートウォッチ

こう見えて意外と新しもの好きのワタクシはスマートウォッチも持っています。先日のメルマガで紹介したPebbleというのがそれです。 スマートウォッチというからにはいろいろできて、パッと見に面白いのは時計表示が変えられること …

講師は意外とアホでいい?

講師として人前で話すときには、「受講者からの質問にはなんでも答えなければ」と思いがちですが、意外とそうでもないかも、という提言がされています。 そのココロは、講師自らが「自分にも知らないことがある」ことを認め、その知識を …

コッターの変革の8ステップって使えるの?

フレームワークにも好き嫌いがあって、個人的にはコッター先生の説には今イチピンと来ません。もちろん、コッター先生と言えば史上最年少でハーバード・ビジネススクールの教授に就任した俊英、ワタクシがちゃんと理解してないせいだと思 …

クリエイティブが加速するチームビルディング を教育的観点から考えてみる

クリエイティブが加速するチームビルディングと言うイベントに参加してきました。ウェブディレクターをメインのターゲットにしたイベントなので、門外漢の私にとっては若干ハードルも高かったのですが、結論としては面白かったです。 い …

メルマガ405号 株を売った「その後」の話

分かっちゃいるんですけど、税金は納得いかないですね。含み損の時は政府が何かしてくれるわけじゃないのにさ、儲かるととたんに課税するのってどうよ、と半ば以上八つ当たりですが言いたいのです。 これじゃやっぱり、リスクをとった人 …

プレゼンテーションセミナーでの質疑応答まとめ

昨日のプレゼンテーション・セミナーはいつにも増して賑やかだったような気がします。まあ、単純に人数が多かったというのもあるのでしょうけれど。 質問もたくさん出たので、まとめてみました。 「アイコンタクト」は、日本人の場合見 …

周回遅れのEdTech、日本の未来は暗くない?

日本のEdTechというと米国に周回遅れで追随するというイメージがあります。Udemyの創業が2010年5月、それから5年遅れで日本に本格進出と言うことで、教育大手のベネッセとの提携が発表されました(日本語化はそれ以前か …

「良い本」を書けるのは「良い先生」とは限らない?

本日の日経に「MBA国内で取るなら 識者が薦めるビジネススクール」と題された記事がありましたが、若干違和感を感じますね。 とくに、「書籍などを読んで学びたいと思える先生が在籍している」というところはトリッキーで、本にいい …

投資歴20年の私が最近株を売ったわけ

ついに株(というか投信信託)を売却しました。 私が始めて投信を買ったのが1995年だから、ジャスト20年前。日経平均株価が2万1千円ぐらいだったかな。いきなり50万円も突っ込んじゃったものだから、それ以降は塩漬け状態。 …

国家主導の産業政策は成功するのか ドイツのインダストリー4.0と米国のEdTechツアー

本日(7月10日:金)付けの日経新聞朝刊「経済教室」の西岡靖之法政大学教授によると、ドイツでは「インダストリー4.0」という国家政策が定まっているそうです。 「第4の産業革命」とも言われるそうですが、工業のデジタル化やI …

メルマガ vol. 403 イベントでもある「見逃した~」を解消

ファッションのコーディネートをキュレーションでやるStitch Fixって面白そう。こうなると、なぜ今人工知能がアツいのかピンと来るよね。 1ユーザーとしてもこれは使ってみたいですよ。   ■■ 夢をかなえるマ …

メルマガ vol. 402 職場の人間関係に悩む方へ社会心理学のご案内

心理学のネタ本の紹介です。これはけっこう良い本。いろんな意味で。さすが山岸先生。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.402 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 株は、今が売り時かなぁと心理学の「逆張り」で考えています …

メルマガvol. 401 プレゼン上手になるための練習の場

プレゼン道場です。年内6回の期間限定開催。ユーストリーム配信がうまくいくかな~、と言う感じ。   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.401 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 「足軽プレゼン」は好きじゃないん …

メルマガ vol. 400 経営者必須のブランド構築法

メルマガ発行400号達成。週刊だから1年間50本出しているとして、8年間。長いッスね~ ちなみに、登録解除はメールマガジンページからどうぞ。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.400 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ …

メルマガ vol. 399 粉飾決算の「兆し」を見抜け

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.399 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 粉飾決算はやめて欲しいものです。 (編集後記につづく) <目次>────────────────────────────── 【1】「東京ア …

メルマガ vol. 398 絵画にひと言ある私もうなったサービス

いやこのオールポスターズ、ホントにいいかんじですよ。にしても、ミューラル欲しいぜ。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.398 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ セミナールームが「それっぽく」なってきました (編集後記 …

セミナールームがいいかんじになってきました

引っ越しから1年経って、ようやくセミナールームが「それっぽい」感じになってきました。 絵とか飾っちゃって、いいかんじ。 んで、今欲しいのが、「壁紙ミューラル」というもの。 こんなのが「ドカーン」とあったら、相当よくないで …

メルマガ vol. 397 メール便が廃止されて困っている人、朗報です

クリックポストはマジで便利だと思うんですよ。ただ、それだけに民業圧迫ではないのか、と。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.397 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ プレゼンセミナーのアンケート結果が面白かったので共有 …

夢をかなえるマネー術 v. 396 プレゼンとカーネギーの共通点

米amazonのカーネギー人を動かすの話は私にとっても新発見でした。   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.396 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ たぶん「これ」のせいで、私の会計セミナーは他とは違うはず …

MBAランキング ロンドン・ビジネススクールが世界第2位に

本日付けの日経新聞で紹介されていましたが、英ファイナンシャル・タイムズによるMBAランキングで、母校のロンドン・ビジネススクールがハーバード・ビジネススクールについで2位になりました。ちなみに、FTの元ネタはこちら。 こ …

メルマガ vol. 395 ビットコインを買いました

ようやくビットコインを買いました。正直、重要性はまだピンときてないんですがね。   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.395 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 騙されたら、笑ってやって下さい… (編集後記に …

メルマガ vol. 393 新卒の指導は「消せるボールペン」で

「今年の新入社員は○○型」ってのを取り上げましたが、なんだか落語みたいにオチが付いてるんですね、アレは毎年。 今年は、「消せるボールペン」型。そのココロは…   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.393 ■■ …

メルマガ vol. 392 算数が苦手な子供をもったらSTEM

STEM教育に関して、もしくは「ラズベリーパイってどうよ」という内容です。 どうも、欧米の方が子供の教育も国家戦略とアラインしている気がしますね。 日本だと、「そもそも」論が先行して、こういう教育は現場への導入に時間がか …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.