社員のビジネススキルを加速するMBA式人材育成

ブログ

セミナールームがいいかんじになってきました

引っ越しから1年経って、ようやくセミナールームが「それっぽい」感じになってきました。 絵とか飾っちゃって、いいかんじ。 んで、今欲しいのが、「壁紙ミューラル」というもの。 こんなのが「ドカーン」とあったら、相当よくないで …

メルマガ vol. 397 メール便が廃止されて困っている人、朗報です

クリックポストはマジで便利だと思うんですよ。ただ、それだけに民業圧迫ではないのか、と。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.397 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ プレゼンセミナーのアンケート結果が面白かったので共有 …

夢をかなえるマネー術 v. 396 プレゼンとカーネギーの共通点

米amazonのカーネギー人を動かすの話は私にとっても新発見でした。   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.396 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ たぶん「これ」のせいで、私の会計セミナーは他とは違うはず …

MBAランキング ロンドン・ビジネススクールが世界第2位に

本日付けの日経新聞で紹介されていましたが、英ファイナンシャル・タイムズによるMBAランキングで、母校のロンドン・ビジネススクールがハーバード・ビジネススクールについで2位になりました。ちなみに、FTの元ネタはこちら。 こ …

メルマガ vol. 395 ビットコインを買いました

ようやくビットコインを買いました。正直、重要性はまだピンときてないんですがね。   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.395 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 騙されたら、笑ってやって下さい… (編集後記に …

メルマガ vol. 393 新卒の指導は「消せるボールペン」で

「今年の新入社員は○○型」ってのを取り上げましたが、なんだか落語みたいにオチが付いてるんですね、アレは毎年。 今年は、「消せるボールペン」型。そのココロは…   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.393 ■■ …

メルマガ vol. 392 算数が苦手な子供をもったらSTEM

STEM教育に関して、もしくは「ラズベリーパイってどうよ」という内容です。 どうも、欧米の方が子供の教育も国家戦略とアラインしている気がしますね。 日本だと、「そもそも」論が先行して、こういう教育は現場への導入に時間がか …

メルマガ vol. 391 日本人が弱い21世紀型スキル

とくに、健全な批判精神というのは日本人に欠けているところのような気がしますね。まあ、考えてみれば学校教育なんて、批判精神を封じるためにあるようなものだからなぁ   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.391 ■ …

ATC21Sの21世紀型スキル~4つの大分野と10の具体的スキル

ATC21s (エーティーシートウェンティファーストエス)は、Assessment and Teaching of 21st Century Skillsの頭文字を取ったもので、日本語だと「21世紀型スキル」と訳されます …

メルマガ vol. 390 プレゼン講座スタートします

プレゼンに関しては、苦い思い出のが多いかもしれないですね。逆に、キャリアの初期にプレゼン上手になっておくとお得かもしれません。   ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.390 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ …

メルマガ vol. 389 ウェブサイトを手軽にスマホ対応する方法

スマホ対応のウェブサイトをこんな簡単につくれるなんて、つくづく時代が変わったと思いますよ。てか、ウェブ制作会社三も大変だなぁ、と。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.389 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 本当に時 …

メルマガ vol. 389 プレゼン必須の「あの」器具

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.389 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ よく、「日本人離れしている」とコメントをいただきます (編集後記につづく) <目次>──────────────────────────── …

メルマガ vol. 388 事故物件に住んでいませんか?

調べてみたら、自分の家の回りで殺人事件があったことが分かってちょっとショック。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.388 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 社名は「マネー・カレッジ」ではないんです… (編集後記につづ …

メルマガ vol. 387 会計のオススメ本

定番となりつつある会計本の話題です。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.387 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 効率化には興味がありますが、そのためにはコミュニケーションが大事… (編集後記につづく) <目次>── …

メルマガ vol. 386 仕事効率化の鍵は25分間の集中

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.386 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 効率化には興味がありますが、そのためにはコミュニケーションが大事… (編集後記につづく) <目次>───────────────────── …

メルマガ vol. 385世界を動かすプロフェッショナル英語

あのアルクの主催するイベントに講師として招いていただきました。これはもう、単純に嬉しいですね。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.385 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 受講者の方の「その後」の活躍が一番嬉しいんで …

メルマガ vol. 384 子供にチャレンジ・タッチを使われている親必見

要するに、紙だけでもないし、タブレットだけでもないというのが結論のようで… ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.384 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 実は昔は「タブレット懐疑派」でした… (編集後記につづく) <目 …

メルマガ vol. 383 最近話題のスマートウォッチ

いや~、pebbleはホントにいい買い物でした ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.383 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 故スティーブ・ジョブズは自分の子供にタブレットを与えなかったそうです… (編集後記につづく) …

メルマガ vol. 382 プロでも意外と知らない電卓の技

電卓は、極めればすごく便利なんですよね、ホントは。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.382 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 「習うより慣れろ」はウソだと思います… (編集後記につづく) <目次>───────── …

メルマガ vol. 381 受験にも通ずる学びのコツ

「学ぶ」という観点では、受験勉強のテクニックは参考になるところ大だと思います。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.381 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 「教育」と名が付くものならなんでも興味があります… (編集後 …

メルマガ vol. 380 アマゾンのKindleの便利な使い方

今さら感はありますが、キンドル、やっぱり便利です。てか、ソニーのリーダーにもがんばって欲しいですけどね。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.380 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ ソーシャルリーディングって言うそう …

メルマガ vol. 379 年末に実家に帰ってショックだったこと

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.379 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 年末に実家に帰ったら、両親が投資にハマッてました。ていうか、これ… (編集後記につづく) <目次>───────────────────── …

メールマガジン vol. 378 年末は家計も大掃除

「資産の大掃除」と言ったりしていますが、年末年始は自分の投資のポートフォリオを見直す時期です。 そこで改めて資産配分を見直す、と。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.378 ■■━━━━━━━━━━━━━━━  私の主 …

メルマガ vol.377 商標登録をとりました 自営業の人にオススメ

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.377 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 補完的な関係の2講座連続です (編集後記につづく) <目次>────────────────────────────── 【1】「商標登録」 …

「マネー・カレッジ」で商標登録をしました

著作権では守られないアイデア セミナー講師とか研修とか言う仕事でも、けっこう泥臭い側面ってあります。たとえば、コンテンツをパクられたりとか。これは本当に納得がいかないんですが、著作権ではアイデアそのものは守られないそうで …

メルマガ発行しました vol. 376 お勧めの会計本と言えばこれ

もはや恒例となりつつある、お勧めの会計本シリーズ。それが一堂に会しました。題して、「会計本の殿堂」 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.376 ■■━━━━━━━━━━━━━━━  辛さを表す「ココイチスケール」 (編集 …

メルマガ vol. 375 技術の進歩でモノが安くなる時代

こういう商品がでてくると、普通の加湿器とかは売れなくなるのでしょうか。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.375 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ ようやく受け付け周りの家具を買いました。 (編集後記につづく) <目 …

諏訪からも見える?御嶽山の噴煙の今

11月の三連休を利用して毎年恒例のリンゴ狩りにいってきました。 宿泊は、もはや定宿となっているかんぽの宿諏訪。長野県の宿はいろいろ泊まりましたが、その中でもピカイチじゃないですかね、ここは。 食事、サービス、立地、眺望… …

メルマガ vol. 373 アマゾンで20%offをゲットする裏技

■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.372 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 毎年恒例のリンゴ狩りに行ってきます (編集後記につづく) <目次>────────────────────────────── 【1】「Pu …

個人的にはiPad mini3は「なし」

iPad mini3が発売されましたが、個人的にはこれは「なし」かな~と思っています。現行のminiとの差がわからんというか。指紋認証も、あればあったで便利なんでしょうが… というか、それ以上にWindows table …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © シンメトリー・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.