ブログ
プレゼンテーションセミナーでの質疑応答まとめ
2015年7月16日 プレゼンテーション
昨日のプレゼンテーション・セミナーはいつにも増して賑やかだったような気がします。まあ、単純に人数が多かったというのもあるのでしょうけれど。 質問もたくさん出たので、まとめてみました。 「アイコンタクト」は、日本人の場合見 …
周回遅れのEdTech、日本の未来は暗くない?
2015年7月15日 EdTech
日本のEdTechというと米国に周回遅れで追随するというイメージがあります。Udemyの創業が2010年5月、それから5年遅れで日本に本格進出と言うことで、教育大手のベネッセとの提携が発表されました(日本語化はそれ以前か …
「良い本」を書けるのは「良い先生」とは限らない?
2015年7月14日 ビジネススクール
本日の日経に「MBA国内で取るなら 識者が薦めるビジネススクール」と題された記事がありましたが、若干違和感を感じますね。 とくに、「書籍などを読んで学びたいと思える先生が在籍している」というところはトリッキーで、本にいい …
投資歴20年の私が最近株を売ったわけ
2015年7月13日 N5: マネー
ついに株(というか投信信託)を売却しました。 私が始めて投信を買ったのが1995年だから、ジャスト20年前。日経平均株価が2万1千円ぐらいだったかな。いきなり50万円も突っ込んじゃったものだから、それ以降は塩漬け状態。 …
国家主導の産業政策は成功するのか ドイツのインダストリー4.0と米国のEdTechツアー
2015年7月10日 EdTech
本日(7月10日:金)付けの日経新聞朝刊「経済教室」の西岡靖之法政大学教授によると、ドイツでは「インダストリー4.0」という国家政策が定まっているそうです。 「第4の産業革命」とも言われるそうですが、工業のデジタル化やI …
メルマガ vol. 403 イベントでもある「見逃した~」を解消
2015年7月3日 5: メールマガジン
ファッションのコーディネートをキュレーションでやるStitch Fixって面白そう。こうなると、なぜ今人工知能がアツいのかピンと来るよね。 1ユーザーとしてもこれは使ってみたいですよ。 ■■ 夢をかなえるマ …
メルマガ vol. 402 職場の人間関係に悩む方へ社会心理学のご案内
2015年6月26日 5: メールマガジン
心理学のネタ本の紹介です。これはけっこう良い本。いろんな意味で。さすが山岸先生。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.402 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 株は、今が売り時かなぁと心理学の「逆張り」で考えています …
メルマガvol. 401 プレゼン上手になるための練習の場
2015年6月19日 5: メールマガジン
プレゼン道場です。年内6回の期間限定開催。ユーストリーム配信がうまくいくかな~、と言う感じ。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.401 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 「足軽プレゼン」は好きじゃないん …
メルマガ vol. 400 経営者必須のブランド構築法
2015年6月12日 5: メールマガジン
メルマガ発行400号達成。週刊だから1年間50本出しているとして、8年間。長いッスね~ ちなみに、登録解除はメールマガジンページからどうぞ。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.400 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ …
メルマガ vol. 399 粉飾決算の「兆し」を見抜け
2015年6月5日 5: メールマガジン
■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.399 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 粉飾決算はやめて欲しいものです。 (編集後記につづく) <目次>────────────────────────────── 【1】「東京ア …
メルマガ vol. 398 絵画にひと言ある私もうなったサービス
2015年5月29日 5: メールマガジン
いやこのオールポスターズ、ホントにいいかんじですよ。にしても、ミューラル欲しいぜ。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.398 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ セミナールームが「それっぽく」なってきました (編集後記 …
セミナールームがいいかんじになってきました
2015年5月28日 I4: 精神 (Spiritual)
引っ越しから1年経って、ようやくセミナールームが「それっぽい」感じになってきました。 絵とか飾っちゃって、いいかんじ。 んで、今欲しいのが、「壁紙ミューラル」というもの。 こんなのが「ドカーン」とあったら、相当よくないで …
メルマガ vol. 397 メール便が廃止されて困っている人、朗報です
2015年5月22日 5: メールマガジン
クリックポストはマジで便利だと思うんですよ。ただ、それだけに民業圧迫ではないのか、と。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.397 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ プレゼンセミナーのアンケート結果が面白かったので共有 …
夢をかなえるマネー術 v. 396 プレゼンとカーネギーの共通点
2015年5月15日 5: メールマガジン
米amazonのカーネギー人を動かすの話は私にとっても新発見でした。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.396 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ たぶん「これ」のせいで、私の会計セミナーは他とは違うはず …
MBAランキング ロンドン・ビジネススクールが世界第2位に
2015年5月14日 I3: 知性 (Mental)
本日付けの日経新聞で紹介されていましたが、英ファイナンシャル・タイムズによるMBAランキングで、母校のロンドン・ビジネススクールがハーバード・ビジネススクールについで2位になりました。ちなみに、FTの元ネタはこちら。 こ …
メルマガ vol. 395 ビットコインを買いました
2015年5月8日 5: メールマガジン
ようやくビットコインを買いました。正直、重要性はまだピンときてないんですがね。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.395 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 騙されたら、笑ってやって下さい… (編集後記に …
メルマガ vol. 393 新卒の指導は「消せるボールペン」で
2015年4月24日 5: メールマガジン
「今年の新入社員は○○型」ってのを取り上げましたが、なんだか落語みたいにオチが付いてるんですね、アレは毎年。 今年は、「消せるボールペン」型。そのココロは… ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.393 ■■ …
メルマガ vol. 392 算数が苦手な子供をもったらSTEM
2015年4月20日 5: メールマガジン
STEM教育に関して、もしくは「ラズベリーパイってどうよ」という内容です。 どうも、欧米の方が子供の教育も国家戦略とアラインしている気がしますね。 日本だと、「そもそも」論が先行して、こういう教育は現場への導入に時間がか …
メルマガ vol. 391 日本人が弱い21世紀型スキル
2015年4月10日 5: メールマガジン
とくに、健全な批判精神というのは日本人に欠けているところのような気がしますね。まあ、考えてみれば学校教育なんて、批判精神を封じるためにあるようなものだからなぁ ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.391 ■ …
ATC21Sの21世紀型スキル~4つの大分野と10の具体的スキル
2015年4月10日 N2: ビジネス・コミュニケーション
ATC21s (エーティーシートウェンティファーストエス)は、Assessment and Teaching of 21st Century Skillsの頭文字を取ったもので、日本語だと「21世紀型スキル」と訳されます …
メルマガ vol. 390 プレゼン講座スタートします
2015年4月3日 5: メールマガジン
プレゼンに関しては、苦い思い出のが多いかもしれないですね。逆に、キャリアの初期にプレゼン上手になっておくとお得かもしれません。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.390 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ …
メルマガ vol. 389 ウェブサイトを手軽にスマホ対応する方法
2015年3月27日 5: メールマガジン
スマホ対応のウェブサイトをこんな簡単につくれるなんて、つくづく時代が変わったと思いますよ。てか、ウェブ制作会社三も大変だなぁ、と。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.389 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 本当に時 …
メルマガ vol. 389 プレゼン必須の「あの」器具
2015年3月20日 5: メールマガジン
■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.389 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ よく、「日本人離れしている」とコメントをいただきます (編集後記につづく) <目次>──────────────────────────── …
メルマガ vol. 388 事故物件に住んでいませんか?
2015年3月13日 5: メールマガジン
調べてみたら、自分の家の回りで殺人事件があったことが分かってちょっとショック。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.388 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 社名は「マネー・カレッジ」ではないんです… (編集後記につづ …
メルマガ vol. 387 会計のオススメ本
2015年3月6日 5: メールマガジン
定番となりつつある会計本の話題です。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.387 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 効率化には興味がありますが、そのためにはコミュニケーションが大事… (編集後記につづく) <目次>── …
メルマガ vol. 386 仕事効率化の鍵は25分間の集中
2015年2月27日 5: メールマガジン
■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.386 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 効率化には興味がありますが、そのためにはコミュニケーションが大事… (編集後記につづく) <目次>───────────────────── …
メルマガ vol. 385世界を動かすプロフェッショナル英語
2015年2月22日 5: メールマガジン
あのアルクの主催するイベントに講師として招いていただきました。これはもう、単純に嬉しいですね。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.385 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 受講者の方の「その後」の活躍が一番嬉しいんで …
メルマガ vol. 384 子供にチャレンジ・タッチを使われている親必見
2015年2月13日 5: メールマガジン
要するに、紙だけでもないし、タブレットだけでもないというのが結論のようで… ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.384 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 実は昔は「タブレット懐疑派」でした… (編集後記につづく) <目 …
メルマガ vol. 383 最近話題のスマートウォッチ
2015年2月6日 5: メールマガジン
いや~、pebbleはホントにいい買い物でした ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.383 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 故スティーブ・ジョブズは自分の子供にタブレットを与えなかったそうです… (編集後記につづく) …
メルマガ vol. 382 プロでも意外と知らない電卓の技
2015年1月30日 5: メールマガジン
電卓は、極めればすごく便利なんですよね、ホントは。 ■■ 夢をかなえるマネー術 Vol.382 ■■━━━━━━━━━━━━━━━ 「習うより慣れろ」はウソだと思います… (編集後記につづく) <目次>───────── …