ブログ
メルマガ MBAの三冠王 Vol.171 Zoomゲーム体験会を報告します
2021年1月29日 5: メールマガジン
リモートワーク、長引きそうですよね? 東京都では緊急事態宣言が延長されるというウワサもあり、オフィスに出社というのはまだ先になりそうです。 ただ、リモートワークが長引くとだんだんコミュニケーションが疎遠になっていくのだと …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.170 イップスになって分かったメンタルのもろさ
2021年1月22日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 1月30日(土)のZoom講師養成セミナー、残席がなくなりつつあります。 参加ご希望の方は、直前まで待たずにお申込み下さい。 http://presen.ofsji.org/kouza-zoom/k …
MBAの三冠王 Vol.169 地方の人こそZoomセミナーに参加したほうがいい理由
2021年1月15日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 毎年恒例のお年玉プレゼント、今年も実施しています。 「あの」癒しグッズで、コロナ疲れを癒やしてください。 では、本題。 このたび三重県様から受託を受け、Zoom商談セミナーを実施することになりました …
MBAの三冠王 Vol.168 コロナ「以外」の今年の収穫
2020年12月25日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 来年1月30日に予定している、「Zoom講師養成セミナー」の告知ページができました。 募集はこれからになりますが、ご興味がある方はぜひチェック下さい。 ポストコロナの時代、講師としての方向性を模索し …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.167 「言い訳」ばっかりする人にイラッときたら
2020年12月18日 5: メールマガジン
職場で「言い訳」ばかりする人っていませんか? 頼んだ仕事が期日までに出来ていないときに、 「他の仕事で忙しくって…」 「パソコンの調子が悪くなって…」 なんて返事をする人です。 いや、それもちゃんとやるのが社会人ってもん …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.166 10万円の軍資金で息子が買った株は…
2020年12月11日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 以前このメルマガで、「動画作成のプロ」の先生をスカウトしたという話をしました。 http://kida.ofsji.org/?p=4364 その方の登場の日付が変わりました。 2021年1月31日( …
MBAの三冠王 Vol.165 息子に10万円渡した理由
2020年12月4日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 12月9日(水)のZoomゲーム体験会、まだ残席があるのでご興味がある方はぜひ。 ちなみにここ(↑)で紹介しているゲームの中で、やるのは2種目です。 さて、本題。 先日、息子に10万円を渡しました。 …
MBAの三冠王 Vol.164 長年のモヤモヤが解消されてうれしかった件
2020年11月27日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 12月2日(水)の「問題解決セミナー」、まだ残席があるのでご興味がある方はぜひ。 個人的には、管理職の方は必須だと思います。 では本題。 長年の疑問が解決して、「なるほど!」と思う時ってありますよね …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.163 Zoomゲーム体験会開催します
2020年11月20日 5: メールマガジン
まずは業務連絡から。 下記2講座、まだお席がありますので、ご興味がある方はぜひチェックして下さい。 ・管理会計1Day講座 https://www.money-college.org/kanri1day/ ・ビジネスコー …
Zoom公式 Zoomイベントの盛り上げ方
2020年11月15日 Zoom
Zoom社自身による、Zoomイベントの盛り上げ方の解説があったので共有します。 大規模イベントにはzoomウェビナー こんにちは。MBAの三冠王ことシンメトリー・ジャパン代表の木田知廣です。先日紹介したZoomの年次イ …
MBAの三冠王 Vol.162 社員の幸福を目指す経営学
2020年11月13日 5: メールマガジン
先日、日経新聞に連載された「幸せ中心社会への転換」というのを読みました。 いわく、幸せの源泉は下記7つの要素にあるとのこと。 自己成長 リフレッシュ チームワーク 役割認識 他者承認 他者貢献 自己裁量 まあ、そうだよな …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.161 ロジカル問題解決のご紹介
2020年11月6日 5: メールマガジン
メルマガ読者の方に、先行で新講座をのご案内をさせていただきます。 ●ロジカル問題解決セミナー http://logical.ofsji.org/kouza-ps/nyumon/ この講座を、「いま」提供したかったのはワケ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.160 「ロジハラ」の罠を乗り越える
2020年10月30日 5: メールマガジン
「ロジハラ」という言葉、聞いたことがあるでしょうか? なんでも「ロジカルハラスメント」の略で、ロジカルに伝えるだけで、相手は「追い詰められた」と感じてしまうタイプのハラスメントなんだそうです。 なんだよ、それ? と思わな …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.159 「笑顔」ならぬ「笑声」が重要なわけ
2020年10月23日 5: メールマガジン
googleで広告を出せるってご存じでしょうか? 「検索連動型広告」と言われているのがそれ。 何かを検索したときに、画面上部に出てくる「PR」の印がついたリンクです。 ウチではこの広告、集客のために使っています。 その理 …
Zoomtopia2020レポート 「大人の会社」に脱皮するZoom
2020年10月20日 Zoom
Zoom社の年次イベントZoomtopia2020をレポートします。おそらくはZoom社にとって激動であったここ半年、それほど大きな動きはないという印象です。 Zoomにとって忙しすぎた?この半年 こんにちは。MBAの三 …
MBAの三冠王 Vol.158 職場のコミュニケーションを改善するZoomゲーム
2020年10月16日 5: メールマガジン
リモートワークでコミュニケーションの難しさを感じることってありませんか? 言いたいことを理解してもらうのに時間がかかったり、言い方一つで誤解されたり… 「リモートワークってたいへん…」 多くの人が感じていると思います。 …
MBAの三冠王 Vol.157 Zoomで感じた地方活性化の可能性
2020年10月9日 5: メールマガジン
先日、佐野青年会議所さんの主催するZoomセミナーの講師を務めさせていただきました。 http://kida.ofsji.org/archives/4332 接続テストもセミナーもあまりにもスムーズで、物理的な距離をまっ …
アクリルパーティションはアーテックで決まり!
2020年10月2日 4: 講師
飛沫防止のためのアクリルパーティション、色々と試してみました。中でも一番のお勧めは、アーテックさんのものというのが結論です。 いろいろあるアクリルパーティション こんにちは。MBAの三冠王ことシンメトリー・ジャパン代表の …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.156 アクリルパーティションを自腹で検証
2020年10月2日 5: メールマガジン
コロナウィルス対策で、飛沫防止のアクリルパーティションをお探しの方も多いのではないでしょうか。 そこで、自腹を切っていくつかを試してみたのでご紹介します。 http://kida.ofsji.org/?p=4340 ただ …
佐野青年会議所さんでのZoom講座所感
2020年9月29日 4: 講師
佐野青年会議所さん主催のイベントでZoom講座をしたので、報告します。みなさまけっこうZoomに慣れている感じがしました。 追記:佐野青年会議所さまにインタビューさせていただきました。 想像以上にうまくいったZoomの接 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.155 ポストコロナのビジネスモデル転換法
2020年9月25日 5: メールマガジン
ポストコロナの時代、自社のビジネスモデルを変えなければ、と模索している経営者の方も多いのではないでしょうか。 というか、私もその一人。 そんなときに使える起業の発想法を今回は紹介します。 言われてみれば当たり前なんだけど …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.154 オンライン面接対策講座はじめます
2020年9月18日 5: メールマガジン
先日のメルマガで、就活に「自己アピール動画」が採り入れられていることへの違和感を紹介しました。 http://kida.ofsji.org/archives/4330 その時は冗談で、 人工知能の裏をかく動画自己PR講座 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.153 話の輪に加われない寂しさを思い出した
2020年9月11日 5: メールマガジン
先日、あるZoomセミナーに参加者として参加しました。 これが最低。いままで見た中で一番ひどいセミナーだったのです。 何がイヤって、「内輪ウケ」の臭いがプンプンしていること。 あまりのウザさに、アッという間に退席しました …
柏の葉ららぽーとでのZoomイベント報告
2020年9月4日 4: 講師
柏の葉ららぽーとのZoomイベントに登壇させていただいたので、報告します。地元のせいもあり、「街の価値」について考えさせられました。 柏の葉ららぽーとでのZoomの使い方講座 こんにちは。MBAの三冠王ことシンメトリー・ …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.152 ちょっとしたことで変わる残念なセミナー
2020年9月4日 5: メールマガジン
まずは告知から。 先日もご案内した倉島麻帆さんを講師にお迎えするセミナー、だんだん席が埋まってきました。 http://presen.ofsji.org/kouza-zoom/hyougen/ Zoomのセミナーって、直 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.151 日本にも来るIT格差の波
2020年8月28日 5: メールマガジン
まずは告知から。 先日もご案内したショッピングモール、柏の葉ららぽーとでのイベント、ポスターを作っていただきました。 https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/kashiwa/e …
Zoom連携サービスまとめ4 Zoomエコシステムに見る米国経済の強さ
2020年8月26日 Zoom
プレゼンテーション・カレッジでZoomの連携サービスを紹介するシリーズを連載していますが、それが40回の区切りを迎えたのでまとめてみます。なお以前のまとめ記事は下記をご覧下さい。 第1回から第10回のまとめ 第11回から …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.150 倉島麻帆さんに登壇いただきます
2020年8月21日 5: メールマガジン
このたび、倉島麻帆さんにセミナーにご登壇いただけることになりました。 http://presen.ofsji.org/kouza-zoom/hyougen/ 倉島さんと言えば、NHKのアナウンサーにして、映画「時をかける …
Zoom連携サービスまとめ3 豊穣なるZoomチャットの世界
2020年8月19日 Zoom
2020年8月26日追記:Zoomエコシステムに見る米国経済の強さを掲載しました プレゼンテーション・カレッジでZoomの連携サービスを紹介するシリーズを連載していますが、それが20回の区切りを迎えたのでまとめてみます。 …
メルマガ MBAの三冠王 Vol.149 グダグダなマイナンバーはビジネスチャンス?
2020年8月14日 5: メールマガジン
まずは告知から。 ショッピングモール、柏の葉ららぽーとでイベントに登壇することになりました。 2020/08/29 (土) 11:00 – 11:30、14:00 – 14:30 「今更聞けないZ …